学生相談について
学生相談センターについて
学生相談センターでは、担当教員と専門の相談員が、充実した学生生活を送れるよう相談に応じています。どんな相談内容でも結構です。愛知学院大学の在学生であれば無料で相談することができますのでお気軽にお立ち寄りください。(保護者など関係者が在学生に関する相談として利用することもできます。)
相談方法は、相談員による「個別相談」と教員による「なんでも相談」があります。また、「休学者のための相談週間」も設けて復学支援にも取り組んでいます(8月・2月の年2回)。
|個別相談|申し込みの流れ|教員による「なんでも相談」|
|コミュニケーション・スペース|学生相談センターだより|よくある相談|
個別相談(日進キャンパス)
相談員が学生生活上の悩みや課題について相談を行い、学生自身で問題解決の糸口を見つけるための援助を行います。
予約優先ですが、当日の相談もできる限り対応します。
開室時間 | 平日9:00~17:30 |
---|---|
場 所 | 健康管理棟2階 学生相談センター |
連絡先 | TEL:0561-73-1111(代) E-mail :sodan@dpc.agu.ac.jp |
個別相談(名城公園キャンパス)
名城公園キャンパスにも相談員が在室しています。予約優先ですが可能な限りその場で対応します。学生相談室(メディカルルーム内)に声をかけて下さい。
開室時間 | 平日9:00~17:30 |
---|---|
場 所 | アガルスタワー1階 学生相談室(メディカルルーム内) |
連絡先 | TEL:052-911-1011(代) E-mail :sodan@dpc.agu.ac.jp |
申し込みの流れ
教員による「なんでも相談」
各学部および教養部から選出された学生相談センター相談委員(教員)がオファイスアワーの時間に行います。場所は相談委員の各研究室です。オフィスアワーの時間や申し込み方法はWebCampusで確認してください。
2024年度学生相談センター相談委員一覧
学部 | 教員名 | |
---|---|---|
文学部 | 安藤 充 | S.P.テンホフ |
健康科学部 | 早瀬 須美子 | 外ノ池 隆史 |
心理学部 | 中島 健一 | 葛 文綺 |
総合政策学部 | 高松 礼奈 | 小城 拓理 |
商学部 | 志野 澄人 | 岡野 純司 |
経営学部 | 林 伸彦 | 平賀 正剛 |
経済学部 | 吉村 臨兵 | 葛西 正裕 |
法学部 | 堅田 研一 | 藤原 究 |
教養部 | 白木 優馬 | 青山 健太 |
コミュニケーション・スペース(日進キャンパス)
学生相談センターには、みなさんが自由に落ち着いて過ごせる「居場所」を用意しています。講義の合間にリラックスしたいとき、静かにお弁当を食べたり、雑誌を読んだりしたいとき、コミュニケーション・スペースをご利用ください。一人でも、お友達とでも利用できます。
雑誌や文庫本など置いてあります。気軽に読んでください♪
学生相談センターだより
よくある相談
- Q.どんな相談でもいいのですか?
- A.将来のこと、家族や友人のこと、生活上の小さな悩み、大きな悩みなど、どんな相談でもOKです。答えにたどりつく道を相談員が一緒に考えます。必要に応じて適切な相談先を紹介することもあります。
- Q.悩みを人に知られるのが嫌なんですが・・・。
- A.相談員には秘密を守る義務があります。面接室で話したことが外部や友人に知られることは原則としてありません。
- Q.「個別相談」ってどんなことをするのですか?
- A.相談員と1対1で話し合うことが多いですが、友達やご家族と一緒に話し合うこともできます。何回か継続して個別相談をする場合もあります。