心理臨床センター

心理臨床センターでは、さまざまな心の悩みをかかえておられる方やそのご家族をはじめ、教師・保育士等に対する支援を行っています。
学生生活へ戻る
日曜、大学指定休日、お盆期間、年末年始は閉室します。
心理臨床センター 受付時間(電話予約制です)
曜日 |
受付時間 |
---|---|
月~金 | 9:00~18:00 |
土 | 9:00~18:00 |
連絡先・所在地
TEL/FAX:0561-73-1366(センター直通)
所在地:愛知県日進市岩崎町阿良池12
愛知学院大学 日進キャンパス 3号館2階 心理臨床センター
来室の際のお願い
センターへ来室する際は以下のファイルをご覧の上、ご理解とご協力をお願いいたします。
お知らせ
-
カウンセリング再開のお知らせ
7月1日より継続的にご来談いただいている方を中心にカウンセリングを再開します。
つきましては、担当者から順次ご連絡差し上げます。
新規のお申込については現在受付を見合わせております。
新規申込の再開は本ホームページにてお知らせしますので、今しばらくお待ちください。 -
【重要】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う閉室のお知らせ
感染拡大状況を鑑み、12月16日から心理臨床センターを閉室いたします。
新規・継続にかかわらず、当面の間カウンセリングを中止させていただきます。
再開の見通しが立ちましたら、当センターホームページに掲載いたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 -
【重要】心理臨床センター再開のお知らせ
9月23日からセンター業務を再開いたします。
継続中の方につきましては、23日以降に担当者からご連絡いたします。
今後も感染予防に努めてまいりますので、来室者の皆さまも下記ファイルをご覧の上、ご理解とご協力をお願いいたします。
【詳細はこちら】 -
【重要】県内の新規感染者数の増加に伴う再開延期のお知らせ
8月の再開を予定しておりましたが、県内の感染拡大を受け、再開を延期させていただくこととなりました。
継続中の方につきましては、再開の見通しが立ちましたら担当者からご連絡いたします。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
【重要】緊急事態宣言の発出に伴う一時閉室について
緊急事態宣言の発出に伴い、心理臨床センターは新規の受付や心理面接を休止し、閉室しています。
閉室期間は現時点では6月末日までを予定しております。
再開の見通しが明らかになりましたら、当センターのHPでご案内いたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。 -
心理臨床センター「第3回公開セミナー 不登校とひきこもるキモチ」が開催されました(1/25)
1月25日(土)MKCキャッスルホール明倫にて開催致しました「第3回公開セミナー 不登校とひきこもるキモチ」 講師:岡崎 勝(おかざき まさる)先生(社団法人「アーレの樹」理事)、石崎 森人(いしざき もりと)先生(「ひきポス」編集長)は、 皆様のおかげをもちまして、大盛況のうちに展示会を執り行うことができました。この場を借りてあらためてお礼申し上げます。
<当日の様子>
第3回公開セミナーアンケート結果はこちら(PDF)
-
心理臨床センター主催「第20回公開講演」が開催されました(11/16)
11月16日(土)に開催致しました 第20回公開講演「涙も笑いも力になる~『心の声が言葉』になるとき~」
講師:副島 賢和(そえじま まさかず)先生(昭和大学大学院准教授、昭和大学附属病院内学級担当、学校心理士スーパーバイザー)は、
皆様のおかげをもちまして、大盛況のうちに講演会を執り行うことができました。
この場を借りてあらためてお礼申し上げます。
<当日の様子>
第20回公開講演アンケート結果はこちら(PDF)
プライバシーポリシー
- 愛知学院大学心理臨床センターは、相談業務を通して知り得る全ての来談者の個人情報について、より安全かつ適切に取り扱います。
- 個人情報を取り扱うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の保護に関する法令、規範を遵守いたします。
- 個人情報をご本人の同意なしに、相談業務に関する連携先機関以外の第三者に開示・提供することはありません。ただし、法令により開示を求められた場合、又、自傷、他害の恐れのある場合には、その情報を開示・提供することがあります。
- メンタルヘルスの専門家としての有資格者である臨床心理士は、臨床心理士会倫理綱領により、相談業務で知り得た情報について秘密保持、及び情報の管理保持等を義務づけられています。
- 個人情報保護に関する管理体制と仕組みについて、継続的に改善に努めます。