本文へスキップ

商学部のゼミナールは2年秋学期スタートです。 

3年生のページ

ゼミナールの意義

演習(ゼミナール)は、少人数クラスの中で特定の専門領域について自主的に研究することを目的とする科目です。商学部では、2年次の「演習T」、3年次の「演習U」、4年次の「演習V」「卒業論文」と、2年半にわたる期間をゼミナールとして位置づけています。同じく関心を持つ者同士が集い、時に討論を通じて、より深い考究の機会が得られるかもしれません。

演習Uの目標

    1. 参加者一人一人の積極的な活動を通じて、今日の貿易取引の諸問題を明らかにし、これを理解していきましょう。
    2. 大学生活の勉学面で、何か一つ、やったというものを残すことができるはずです。
    3. 将来君たちの進むべき道の基礎をつくりましょう。
    4. 縁あって席を同じくした者同士の親睦を図ってください。

春学期日程

 4月5日  オリエンテーション  6月7日  文献研究発表 1回目 D
 4月12日  ゼミ長選出  6月14日  文献研究発表 2回目 @
 4月19日  発表に向けて  6月21日   文献研究発表 2回目 A
 4月26日  発表に向けて  6月28日   文献研究発表 2回目 B
 5月10日  文献研究発表 1回目 @  7月5日   文献研究発表 2回目 C
 5月17日   文献研究発表 1回目 A  7月12日   文献研究発表 2回目 D
 5月24日   文献研究発表 1回目 B  7月19日  予備日
 5月31日   文献研究発表 1回目 C    

城ゼミナール

〒489-0907
愛知県日進市岩崎町阿良池12
愛知学院大学 商学部 6617室

TEL 0561-73-1111