ニュース&イベント
2025年度 第1回安全管理講習会を実施しました
クラブ
2025年3月11日(火)日進キャンパス1201教室、けやきテラス3階にて、日進キャンパス・名城公園キャンパスのクラブ・サークル(上級生幹部)を対象に、安全管理講習会が開催され、約180名の学生が参加しました。
けやきテラス3階では、尾三消防本部日進消防署の方々による応急手当の目的や必要性などの説明 · 胸骨圧迫のみの心肺蘇生の実技 · AEDの使用方法の説明及び実技を学ぶ「救命入門コース」の講習会を行い、1201教室では、学生部長の田中淳子教授による「学生の飲酒について」の講義が行われました。
「救命入門コース」では、心肺蘇生法やAEDの使い方を知識として理解するとともに、実際に人命の関わる現場でどのように対応するべきかを、模型を使用した実践を交えた指導を通じ学びました。
「学生の飲酒について」の講義では、飲酒による生命・健康の被害を与えた場合に生じる法的責任について、具体例として過去の事案を基に話がありました。
本講習会を通し、日常生活やクラブ活動において、命を守るための知識や相手を思いやる心を持つ大切さを改めて実感し、学んだ知識をクラブ内で共有し、より安全で思いやりのある活動環境を目指してほしいと思います。
学生課