愛知学院大学

ニュース&イベント

【第9回】愛知学院大学文学部歴史学科土曜セミナー「歴史学の再生」を開催します(9/28・10/12)

EVENT

歴史学科では、2015年度より「愛知学院大学文学部歴史学科土曜セミナー」として学科専任教員による講演会を開催し、毎回多くの方にご参加いただきました。
名城公園キャンパスキャッスルホール明倫に於いて、第9回「愛知学院大学文学部歴史学科土曜セミナー」を開催いたします。
地域の学生の皆さんの視野を広げ進路選択の参考や、学びに触れる機会にしていただけると幸いです。

歴史学科

日 時 ①2024年9月28日(土)
②2024年10月12日(土)
場 所 名城公園キャンパスキャッスルホール明倫
演 題

講演者
①9月28日(土)13:00~14:30
「大和興福寺の記録からみた天正年間の信長と光秀」 福島金治 教授
②9月28日(土)15:00~16:30
「フェノロサと狩野芳崖-近代日本画の改革者たち」 井上 瞳 准教授
③10月12日(土)13:00~14:30
「ティトー主義の陰影」門間 卓也 准教授
④10月12日(土)15:00~16:30
「船が結ぶ近世日本のモノと人」中川 すがね 教授
その他 入場無料 どなたでも参加できます(中高生歓迎)
事前申込不要
お問合せ先 愛知学院大学文学部歴史学科 0561-73-1111(代)
E-mail:rekisi@dpc.agu.ac.jp
備 考 詳細は案内チラシをご参照ください→(PDF)