愛知学院大学

ニュース&イベント

2024年度 歯学3年生・健康栄養学科4年生合同IPE(IPE:Interprofessional Education 多職種連携教育)が開催されました

NEWS

2024年6月5日(水)、14日(金)、21日(金)の3日間にわたり、藤田医科大学において「アセンブリIII(*藤田医科大学が推奨する多職種連携教育に関する合同講義の呼称)」が開催され、本学歯学部3年生、健康科学部健康栄養学科4年生が参加しました。
このアセンブリIIIには、藤田医科大学医学部3年生、医療科学部3年生、保健衛生学部3年生、日本福祉大学社会福祉学部3・4年生、名城大学薬学部4年生も参加し、その学生総数は1,000名に迫り、全国的に見ても大規模な合同講義となっています。
昨年まではコロナ禍の影響を受けてオンラインで実施されていましたが、今年度は対面現地開催となり、164グループ(1グループ約6名)が7会場に分かれ、それぞれ討論・発表を行いました。

本年度は「被災住民に対する支援‐医療福祉系の私たちに何がきるか‐」をテーマに、地震による災害を想定した課題について学生達は討論を行いました。
これまでの合同講義のテーマは“医療現場”が多かったのですが、“被災現場”においても医療福祉系の専門性を活かしたチームワークは必要となります。

学生達は「豊明市の防災マップ作成」、「発災直後〜避難所への支援」、「発災1ヶ月後〜避難所・被災者への支援」の課題に取り組み、専門職としての働きだけでなく、医療福祉に関わる一学生一個人として、被災現場における知識、役割、考え方について学びました。

歯学部・健康科学部健康栄養学科