ニュース&イベント
第206回モーニング・セミナー(5/9)
EVENT
本や人の話から知識を得て、それに創造し夢を抱いたころが懐かしい。 人の話を聞くことは人生を何倍にも大きく育ててくれる絶好のチャンスです。「偶然に聞いた話が人生を変える・・・」。まさにセレンディピティです。講演会を通じて聴衆者のお一人でも、このような経験をしてもらえるならなんとすばらしいことでしょう。
昨年、大リーグでエンゼルス大谷翔平選手が投打の二刀流でベーブ・ルース選手の記録を100年ぶりに超え、ルース選手も成し得なかった投打でダブルの規定到達まで果たしセンセーションを巻き起こしました。また、今年は大谷選手の活躍でMLBでは「Two-way(投打二刀流)選手」の登録枠が新設され、投手として降板後も打者として打線に残れる「大谷ルール」が導入されるほど、昨今の野球界は話題がつきません。
プロ野球ファンなら誰でも知っている「権藤・権藤・雨・権藤・雨・雨・権藤・雨・権藤」という流行語を生んだ元投手の講演です。
その選手は1961年に中日ドラゴンズに入団した元プロ野球選手の権藤博投手です。
本セミナーでは引退後、投手コーチとしては近鉄バファローズ・福岡ダイエーホークス・中日ドラゴンズさらにWBC日本代表の投手コーチを務めている権藤博氏に今年の注目すべき見どころについて解説していただきます。
老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。
主 催 モーニングセミナー運営委員会
演 題 | 権藤・権藤・雨・権藤による野球今昔!(仮題) |
講 師 | 元中日ドラゴンズ投手、野球解説者 権藤 博 氏 |
開 催 日 | 2023年5月9日(火曜日)(第2火曜日) 朝7時00分~8時00分(開場6時30分) |
定 員 | 250名(先着順) ※マスクの着用をお願いします。 |
場 所 | 愛知学院大学 楠元キャンパス 110周年記念講堂 〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100 電話 052-751-2561 (覚王山にある歯科病院ではありません。 本山(楠元町)にある法人本部です。お間違えないように!!) |
会 費 | 無料 |
交 通 | 地下鉄東山線本山駅下車1番出口徒歩7分 駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。 |
対 象 | どなたでも参加できます。 |
お問い合わせ先 | 愛知学院大学 モーニングセミナー運営委員会 代表 教授 三谷 章雄 【電 話】052-751-2561 |
<今後の愛知学院大学モーニングセミナー予定>
毎月第2火曜日 午前7:00~8:00
第207回 | 2023年6月13日(火) | 「はやぶさ2が採取した砂の解析」 ~砂の分析からなにが分かるのか?!(仮題) |
名古屋大学大学院 教授 渡邊 誠一郎 先生 |
第208回 | 2023年7月11日(火) | 「化石は語る1800万年の深海!」 ~師﨑層群の深海生物化石群集~ |
東海化石研究会会長 蜂矢 喜一郎 先生 |
第209回 | 2023年8月8日(火) | 「ゾウの時間・ネズミの時間・シルバー世代の時間」 | 東京工業大学名誉教授 本川 達雄 先生 |
第210回 | 2023年9月12日(火) | 「あれから100年、関東大震災に学ぶ」 ~帝都復興事業と現代の東京~ |
名古屋大学減災館 減災連携研究センター 特任教授 武村 雅之 先生 |
第211回 | 2023年10月10日(火) | 「ピカソ没後50年」 ~多様な表現を描いた絵画~ (仮題) |
名古屋市美術館 参与 深谷 克典 氏 |
【会 場】愛知学院大学(楠元キャンパス) 110周年記念講堂
【連絡先】愛知学院大学 モーニングセミナー係
【電 話】052-751-2561
(土日祝を除く8:30から18:00まで・土曜は8:30~13:00)