ニュース&イベント
2023年度東海地区民俗学関係 卒業論文発表会のお知らせ(3/2)
EVENT
「2023年度東海地区民俗学関係卒業論文発表会」に本学の文学部から3名の4年生が参加します。オンライン視聴も可能ですので、関心のある方はぜひ下記フォームより参加お申し込みください。
日 時 | 2024年3月2日(土)13:00 |
場 所 | 中京大学名古屋キャンパス 0号館(センタービル)6階0604教室 |
プログラム (発表20分・質疑応答10分) |
13:00 小島 紗弥(中京大学) 「祭りの継承を考える―上名和祭りばやし保存会の事例から―」 13:35 髙林 沙那(愛知大学) 「民俗芸能の保存・伝承の現状と課題―有玉獅子舞保存会を事例として―」 14:10 山田 穂乃花(愛知学院大学) 「猩々の持つ厄除けと福徳授与の機能-愛知県の諸事例を中心に-」 14:40~14:50 休憩 14:50 荻田 裕規(愛知学院大学) 「日本における七夕」 15:25 白栁 恋季(愛知学院大学) 「ヤマタノオロチとたたら製鉄」 16:00 石川 沙衣香(中京大学) 「「熊野鬼ヶ城伝説」考―英雄譚の誕生と熊野地域の特性―」 16:35 大島 かえで(中京大学) 「近世における聖地熊野信仰についての一考察―「熊野観心十界曼荼羅」と「那智参詣曼荼羅」を中心に―」 17:05 閉会 |
対象者 | どなたでもご参加いただけます。 |
主 催 | 中京大学文学部歴史文化学科 小早川ゼミ |
申し込み | 聴講ご希望の方は、下記メールフォームにてお申し込みください。 申し込みフォーム QRコードからもアクセスできます。 2月28日頃に、Zoom URL・ID・パスコードをお知らせします。 ![]() |
連絡先 | 中京大学 文学部歴史文化学科 小早川 道子 Mail:m-koba@lets.chukyo-u.ac.jp |
文学部宗教文化学科