愛知学院大学

ニュース&イベント

第191回モーニング・セミナー(2/8)

EVENT

本や人の話から知識を得て、それに創造し夢を抱いたころが懐かしい。人の話を聞くことは人生を何倍にも大きく育ててくれる絶好のチャンスです。「偶然に聞いた話が人生を変える・・・」。まさにセレンディピティです。講演を通じて聴衆者のお一人でも、このような経験をしてもらえるならなんとすばらしいことでしょう。

世界では、飢餓による問題が深刻になっています。貧困・紛争や異常気象など様々な要因で食糧が得られない人々がたくさんいます。その一方で生産された食糧を消費しきれず廃棄せざるを得ない「食品ロス」が先進国で問題になっております。
日本では、年間2,531万トンの食品廃棄物等が出されています。このうち、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は600万トンといわれています。この量は、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量(2019年で約420万トン)の1.4倍に相当します。これは国民一人当たりに換算すると”お茶碗約1杯分(約130g)の食べもの”が毎日捨てられていることになるのです。「もったいない」と思いませんか?
今回は大切な資源の配慮から、「日本における食品ロスの現状と問題点」を学ぶセミナーです。

老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

【※コロナウイルス感染症の影響により、中止する事態になることがあります。その場合は、本学のホームページでお知らせします。随時、本学のホームページでご確認ください。ご事情をご理解いただきますようお願い申し上げます。】

主 催  モーニングセミナー運営委員会

演 題 「日本における食品ロスの現状と問題点!」
~SDGsとの関係から学ぶ~
講 師 愛知学院大学経済学部 准教授
関根 佳恵 先生
開 催 日 2022年2月8日(火)
朝7時00分~8時00分(開場:朝6時30分)
定 員 150名(先着順)
マスク着用をお願いします。
場 所 愛知学院大学 楠元キャンパス 110周年記念講堂
〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
電話 052-751-2561
(覚王山にある歯科病院ではありません。
本山(楠元町)にある法人本部です。お間違えないように!!)
会 費 無料
交 通 地下鉄東山線本山駅下車1番出口徒歩7分
駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
対 象 どなたでも参加できます。
お問い合わせ先 愛知学院大学
モーニングセミナー運営委員会 代表
教授 三谷 章雄
【電 話】052-751-2561

 

<令和4年度愛知学院大学モーニングセミナー>

回 数 開催日 演 題 講演者
第192回 2022年3月8日(火) 「樋口一葉生誕150年」
~なぜ、一葉文学が愛され続けるのか~
中部大学人文学部 教授
愛知 峰子 先生
第193回 2022年4月12日(火) 地球温暖化で永久凍土・北極の氷が融けている!」
~北極海の海氷融解は、一段と地球温暖化を加速する!~
名古屋大学宇宙地球環境研究所 水文気候学研究室 教授
檜山 哲哉 先生
第194回 2022年5月10日(火) 「納豆のうんちく」
~納豆の秘密を紹介します~
ミツカン
講師未定
第195回 2022年6月14日(火) 「足うらの不思議を探る!?」
~足うらは第二の心臓とご存じでしたか?~
足裏健康法研究者
平野 秀子 先生

毎月第2火曜日 午前7:00~8:00

【会 場】愛知学院大学(楠元キャンパス) 110周年記念講堂
【連絡先】愛知学院大学 モーニングセミナー係  【電 話】052-751-2561
(土日祝を除く8:30から18:00まで・土曜は8:30~13:00)