開講年度2023
開講学科2021年度心身科学研究科心理学専攻博士前期課程
科目名臨床心理面接特論Ⅱ 講義
担当教員中村 薫
学期曜日時限秋学期 木曜日 2時限
チームコード
科目区分
授業形態講義
対象学年1年
単位数2
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
臨床心理士に必要な心理臨床面接の基本を学ぶ
授業の概要
 対人援助にかかわる心理専門職に必要な,心理臨床面接の基本を学ぶ。また,変化による人間的成長を支援する「動機づけ面接」の技法について学ぶ。講義を中心とするが,毎回のリアクションペーパーや,適宜の討論,また,練習問題への取り組みを通じて,理解を深めてもらいたい。
授業の到達
目標
1.心理臨床面接の基礎を身につけ,面接の中で使用できる。
2.動機づけ面接の基礎を理解し,面接の中で基本的な技法を使用できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
WebCampus等を通じてフィードバックする。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
 家庭裁判所において,家庭裁判所調査官として31年間,少年事件及び家事事件の心理査定,面接等に従事した経験を,必要に応じ,紹介しながら授業を進める。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション復習整理(120)
2面接の基礎(1):「枠」・治療構造テーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
3面接の基礎(2):援助の諸段階テーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
4言語の技術テーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
5ノンバーバル・コミュニケーションテーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
6動機づけ面接の基礎テーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
7動機づけ面接:聞き返しテーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
8動機づけ面接:OASテーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
9動機づけ面接:チェンジトークテーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
10動機づけ面接:抵抗を扱うテーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
11動機づけ面接:面接を始めるテーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
12動機づけ面接:両価性を扱うテーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
13動機づけ面接:情報共有・助言の提供テーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
14動機づけ面接:要の質問テーマに関する予習(120),配布資料に基づいて復習整理し,疑問点について調べる(120)
15まとめ復習整理(180)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
課題レポートの内容等70テーマに沿った内容を,論理的に,わかりやすく記載できているか。引用を適切に表記しているか。
授業中の受講態度等30積極的に授業に参加し,発言できているか。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しません』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『動機づけ面接を身につける:一人でもできるエクササイズ集』ローゼングレン星和書店4070978-4791108596
参考URL
質疑応答
適宜,受け付ける。
備考
画像
ファイル
更新日付2023/01/29 19:03:44