開講年度2023
開講学科経済学科 2013年度以降入学
科目名卒業論文
担当教員渡邉 隆俊
学期曜日時限秋学期集中 その他 集中
チームコード
科目区分選択
授業形態卒業論文
対象学年4年
単位数4
科目ナンバーE436-845-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
E-DP3-2 問題解決力 ◎
E-DP3-3 協働的実践力 ◎
E-DP4-3 総合的構想力 ◎
E-DP4-4 生涯学習力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
経済データに基づく実証経済分析の実践(論文執筆)
授業の概要
経済データ(経済統計資料)を使って,経済現象を実証的に分析する卒業論文を執筆する.
授業の到達
目標
卒業論文作成を通じて,経済のトピックスについて研究し,経済構造や経済問題の解明などに主体的に取り組む能力を身につける.
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表後一週間後を目途に,WebCampusないしはTeamsにて「受講者の今後の学修に関するアドバイス」を提示します.
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1卒業論文概説-ガイダンス-【研究活動(600分)】学内外での研究
2卒業論文の執筆1【研究活動(600分)】学内外での研究
3卒業論文の執筆2【研究活動(600分)】学内外での研究
4卒業論文の執筆3【研究活動(600分)】学内外での研究
5卒業論文の執筆4【研究活動(600分)】学内外での研究
6卒業論文の執筆5【研究活動(600分)】学内外での研究
7卒業論文の執筆6【研究活動(600分)】学内外での研究
8卒業論文の執筆7【研究活動(600分)】学内外での研究
9卒業論文の執筆8【研究活動(600分)】学内外での研究
10卒業論文の執筆9【研究活動(600分)】学内外での研究
11卒業論文の執筆10【研究活動(600分)】学内外での研究
12卒業論文の執筆11【研究活動(600分)】学内外での研究
13卒業論文の執筆12【研究活動(600分)】学内外での研究
14卒業論文報告会1【研究活動(600分)】学内外での研究
15卒業論文報告会2【研究活動(600分)】学内外での研究
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
プレゼンテーションおよび卒業論文100到達目標に掲げた事項を身に着けているかをプレゼンテーションおよび卒業論文の提出に基づいて判断
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『適宜指示する.』
参考URL
1.渡邉研究室ゼミ情報などを掲載
質疑応答
1)講義終了後,当該教室にて.
2)オフィスアワー(木曜昼休み,2721研究室)
3)ネットでの質問方法については,講義内で指示します.
備考
画像
ファイル
更新日付2023/02/02 14:11:22