開講年度2023
開講学科商学科 2013年度以降入学
2020年度商学部商学科
科目名コンピュータシステム論
担当教員吉田 聡
学期曜日時限秋学期 水曜日 1時限
チームコードnw7qb1g
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーC231-601-12
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
C-DP2-6 情報通信技術に関する深い知識や優れた技能を身につけている。 ◎ C-DP2-7 ビジネスと情報との関わりに関する深い知識や優れた技能を身につけている。 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
コンピュータのハードウェアとソフトウェア
授業の概要
コンピュータは教育機関・研究機関や企業の現場だけでなく、家庭においても必要不可欠なものとなっています。このため、コンピュータシステムの概要やしくみを知ることは非常に重要となります。

本講義では、まずコンピュータ内部で扱われる情報表現について学び、さらにコンピュータを構成するハードウェア、システムソフトウェアなどの概要について学びます。この講義は、情報処理技術者試験における出題範囲(基礎理論・コンピュータ構成要素・システム構成要素・ソフトウェア)にも対応しています。したがって、コンピュータシステムを本格的に学びたい人はもちろんですが、「基本情報技術者試験」や「ITパスポート試験」の受験を検討している人も積極的に受講してください。

また、自作パソコンを組み立てたい人やコンピュータのしくみをより理解したい人を対象に、パソコンの組立実習も行います(希望者のみ)。
授業の到達
目標
コンピュータシステム(基礎理論・コンピュータ構成要素・システム構成要素・ソフトウェア)についてのそれぞれの理論や動作について説明ができることを目標とします。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績評価結果をWebCampusなどでフィードバックします。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス自分に合った参考書探し(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
2コンピュータ内部での情報表現のしくみ参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
3コンピュータ内部で扱われるデータの単位参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
410進数と2進数参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
5命題論理と論理演算参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
レポートの作成(150)
6コンピュータのハードウェアの概要参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
7コンピュータの動作原理参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
8メモリの種類と性能参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
9補助記憶装置(ハードディスク・光ディスクなど)参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
10入出力装置(入力装置・出力装置・インタフェース)参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
レポートの作成(150)
11基本ソフトウェアの概要参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
12OSの種類と機能参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
レポートの作成(150)
13システム構成技術参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
14コンピュータの処理形式とシステムの信頼性参考書の該当部分をあらかじめ読んでおく(60)
授業ノートを見直しながら内容の整理(150)
15まとめ・パソコンの組立実習(希望者のみ)授業ノートを見直しながら内容の整理(90)
期末試験に向けた全体の整理(120)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験60%授業内容について4択および記述などで解答できる。
レポート30%データ表現,ハードウェア,システムソフトウェアについて論述できる。
リアクションペーパー10%授業内容について、その都度、要点を適切にまとめることができる。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『基本情報技術者試験 対策テキスト』富士通エフ・オー・エム株式会社FOM出版2,530円978-4867750261
参考URL
質疑応答
オフィスアワーの時間に研究室で対応します。
備考
参考書は上記文献以外のものでも構いませんが、必ず毎回の授業後にノートと併せて参考書の該当部分を参照して内容の理解に努めてください。
図表を中心とした補足資料をMicrosoft Teamsにて公開しますので、授業前に確認しておいてください。
定期試験のみ(100%)でも採点し、高いほうの点数を最終的な評価とします。
画像
ファイル
更新日付2023/02/02 23:41:45