開講年度2023
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
科目名博物館教育論
担当教員市橋 芳則
学期曜日時限秋学期 月曜日 1時限
チームコードfqemo2r
科目区分その他
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーL311-168-07
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験実務経験あり


テーマ
博物館における重要な役割としての博物館教育について、その理念や方法、実践例をもとに、現状、課題、展望について学ぶ。
授業の概要
博物館教育とは何か。その歩み、理論、実践例について説明を加え、博物館が提供する教育、学びについて理解を深める。また、具体的な教育活動の実践例の紹介を通して、抱えている課題、社会的な要請について言及することにより、博物館の役割について理解を促していく。
授業の到達
目標
博物館における教育について基本的な知識、能力を習得し、様々な博物館で実践されている教育について理解を深め、実践者としての視点を養うことを目標とする。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
講義連絡を用いて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
この授業では、本教員が長年にわたり学芸員として博物館教育を実践した経験をもとに講義を行う。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション・博物館教育とは何か【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
2博物館教育の特色【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
3博物館教育の歩み【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
4生涯学習としての博物館教育【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
5博物館教育に関する理論【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
6博物館教育の方法①:講座・講演会・ギャラリートーク【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する。また、インターネとを活用し、博物館の実践例を探求する。(120)
7博物館教育の方法②:メディアの活用【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する。また、インターネとを活用し、博物館の実践例を探求する。(120)
8博物館教育の方法③:ワークショップ・体験学習【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する。また、インターネとを活用し、博物館の実践例を探求する。(120)
9博物館教育の方法④:ユニヴァーサル・ミュージアム【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する。また、インターネとを活用し、博物館の実践例を探求する。(120)
10社会的課題解決と博物館教育①:現状と課題【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
11社会的課題解決と博物館教育②:地域回想法の取り組み【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する。また、インターネとを活用し、博物館の実践例を探求する。(120)
12社会的課題解決と博物館教育③:高齢社会における博物館の役割と可能性【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
13連携する博物館①:学校との連携【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する。また、インターネとを活用し、博物館の実践例を探求する。(120)
14連携する博物館②:地域との連携【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する。また、インターネとを活用し、博物館の実践例を探求する。(120)
15総括、博物館教育の課題と展望【予習】テキストの関連項目に目を通し、整理する(120)
【復習】講義で学んだ項目について見直し、考察する(120)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
評価方法
評価方法割合評価基準
レポート70講義内容を理解し、博物館教育について自身の意見をまとめることができているか。
授業態度30講義で取り上げた内容に関するアンケート、小レポートにおける理解度。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『博物館教育論』黒沢浩 編講談社2400(税別)978-4-06-156542-5
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『講義のなかで随時紹介する』
参考URL
1.講義のなかで随時紹介する
質疑応答
講義時間内に必要に応じ、質問の時間を設ける。
備考
画像
ファイル
更新日付2023/02/09 12:25:55