開講年度2023
開講学科健康栄養学科 2013年度以降入学
科目名健康栄養総合演習
担当教員熊谷 琴美
学期曜日時限秋学期 土曜日 5時限
チームコード8ic30sz
科目区分必修
授業形態演習
対象学年3年
単位数2
科目ナンバーX312-842-78
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
X-DP4 食事栄養療法に関する科学的根拠に基づく説明 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
研究の一連の流れ(研究計画書作成、論文検索、統計解析、研究発表)から論文作成までを理解する。
授業の概要
糖尿病専門医の診療所で、糖尿病の治療をしている患者(研究対象者)に対して調査を実施する。研究対象者へ栄養スクリーニングや食事調査を行い、解析したデータを用いて、アウトカムの評価方法、研究結果をまとめて研究成果を発表できる手法を学ぶ。
アクティブ・ラーニングによるグループによる文献検索、プレゼンテーションを実施、学会発表に向けて準備を行う。
授業の到達
目標
1)研究計画書、倫理的配慮、同意説明書、倫理審査を説明できる。
2)研究の目的に合った文献検索が実施できる。
3)研究発表に向けて、抄録やスライド作成、プレゼンテーションが実施できる。
4)論文作成について説明できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
必要に応じて個別に対応する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
診療所の患者への研究や栄養食事指導の経験を活かし、糖尿病治療をしている患者に対しての特徴や対応、近年糖尿病に関して報告されている文献等を紹介し、実践的な内容で授業構成をしている。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1研究発表について
研究テーマの説明
【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
2研究計画書と倫理審査委員会について
研究計画書作成の流れと研究対象者への同意書、倫理審査委員会の説明
【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
3研究調査で用いる栄養スクリーニング項目について
栄養スクリーニングを使用する根拠となる文献を紹介
【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
4栄養アセスメント方法(身体計測、握力など)について
測定方法を学ぶ
【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
5文献検索方法について【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
6抄読会でのプレゼンテーションについて
スライドの作り方
【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
7抄読会①【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
8抄読会②【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
9抄読会③【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
10糖尿病について
(研究に関する文献紹介)
【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
11研究発表について(プレゼンテーションの方法)【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
12論文作成について①【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
13論文作成について②【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
14抄録の作成について(抄録を読む)【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
15今後の研究の流れについて
データ収集や個人情報の取り扱い、対象者への対応の説明
データ収集の日程について打ち合わせ
【予習】事前に配付する課題について調べる(60分)
【復習】授業の復習をする(120分)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
授業内でのレポート50%研究テーマに合った内容であること
抄読会のプレゼンテーション50%はじめに、方法、結果、考察、結論、自分の意見と5段階にわけて、聞き手にわかりやすく資料作成すること。発表した資料についても評価を行う。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『資料を使用する』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『臨床栄養別冊はじめてとりくむ研究発表・論文作成』谷口英喜医歯薬出版株式会社2,800円+税491-0-0932-0049-1
2.『コメディカルの論文の書き方基礎知識』日本病態栄養学会メディカルレビュー社2,800円+税978-4-7792-0406-7
参考URL
質疑応答
質問は研究室、もしくはTeamsのチャット、メールにてお願いします。オフィスアワー以外でも構いません。
備考
資料は参考資料をもとに作成したものを配布する。
授業の進行度を見て、シラバスの内容を変更する場合がある。
画像
ファイル
更新日付2023/02/20 12:59:32