開講年度2023
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
科目名宗教文化史Ⅱ
担当教員小林 奈央子
学期曜日時限秋学期 月曜日 3時限
チームコード2zy35ar
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーR231-113-10
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
R-DP1 宗教文化の理解を中心とした幅広い教養を修得している。 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
神話の世界にようこそ②
授業の概要
春学期(Ⅰ)に続く、世界各地の神話の特色について学ぶ授業です。本授業では、春学期(Ⅰ)では扱わなかった、北ヨーロッパ、アジア、北米・南米、オセアニア、アフリカなど幅広い地域の神話を取り上げ、神話自体の内容はもちろんのこと、神話と結びついた芸術や祭礼など、神話と関係する周辺文化についても学びます。これらの地域の神話は、それぞれに違いがありながらも、人びとの移動などによって実は近しい内容を持つものも少なくありません。そうした神話間の相違点や類似点などにも注目していきます。
授業の到達
目標
神話の世界観や神話が有する特色を理解し、説明できるようになる。世界各地の神話を学び、類似点や相違点、地域的な特性を把握し、考察することができる。神話にまつわる文化や芸術などを理解できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日にWebcampusから授業の講評を送信します。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「ガイダンス」:本授業の概要とクイズ
〇本授業の概要
〇春学期(Ⅰ)までの内容レビュー
〇神話に関するクイズ
【予習】シラバスをよく読み授業の内容をあらかじめ把握する(30)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
2「神話・神話研究とは何か」:神話や神話学の特色
〇神話とは何か
〇神話の特色
〇神話学の研究史と研究方法
【予習】神話研究について調べる(30)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
3「ゲルマン神話(北欧神話)」(1):北欧神話について
〇『古エッダ』について
〇『サガ』について
〇北欧神話の世界観
【予習】北欧神話について調べる(30)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
4「ゲルマン神話(北欧神話)」(2):北欧神話の神々
〇北欧神話の神々
〇キリスト教の影響
【予習】北欧神話の神々について調べる(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
5「スラブ神話」:スラブ神話について
〇東スラブの神話
〇西スラブの神話
〇スラブの民間信仰
【予習】スラブ神話について調べる(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
6「東南アジアの神話」:東南アジアの神話について
〇多様な風土と神話との関係
〇創世神話と死の起源神話
【予習】東南アジアにはどんな神話があるか調べる(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
7「シベリア・内陸アジアの神話」
〇シベリアの神話
〇遊牧騎馬民族の神話
〇シャーマニズムと神話
【予習】シベリアおよび内陸アジアについて調べる(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
8「中国の神話」:中国神話について
〇天地創造神話と人類起源神話
〇始祖神話
〇少数民族の神話
【予習】中国神話・中国少数民族の神話について調べる(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
9「朝鮮の神話」:朝鮮の神話について
〇朝鮮の神話世界
〇シャーマニズムと神話
〇檀君神話
【予習】朝鮮の神話について調べる(60)
【復習】】授業内容を振り返る(30)
10「日本の神話」(1):『古事記』『日本書紀』
〇記紀神話について(類似と相違)
〇日本神話の神々について
【予習】『古事記』『日本書紀』について調べる(60)
【復習】】授業内容を振り返る(30)
11「日本の神話」(2)
〇記紀以外のテキストによる「日本神話」について
〇近代国家と記紀神話について
【予習】日本神話の特色と日本神話の神々を調べる(60)
【復習】】授業内容を振り返る(30)
12「オセアニアの神話」:大洋州の神話
〇オーストラリアの神話
〇メラネシア・ミクロネシア・ポリネシアの神話
【予習】オセアニアの神話の特色を調べる(60)
【復習】】授業内容を振り返る(30)
13「北米の神話」:アメリカ・インディアンの神話
〇世界の起源
〇人類の起源
〇部族の起源
【予習】北米の神話について調べる(60)
【復習】】授業内容を振り返る(30)
14「中南米の神話」:南米の神話
〇マヤ神話について
〇インカ神話について
〇アステカ神話について
【予習】中南米の神話について調べる(60)
【復習】】授業内容を振り返る(30)
15「アフリカの神話」:アフリカ神話について
〇世界の起源
〇神々の神話
【予習】アフリカの神話について調べる(60)
【復習】授業全体の内容を振り返る(30)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
評価方法
評価方法割合評価基準
平常点50%授業参加状況、リアクションペーパー
定期試験50%世界各地の神話の特色を十分に理解し、相互の類似性や違いについて論述できる。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しません』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『世界神話事典-創世神話と英雄伝説』大林太良ほか編角川学芸出版859円9784044069025
2.『世界神話事典ー世界の神々の誕生』大林太良ほか編角川学芸出版692円9784044069032 
参考URL
質疑応答
研究室番号:3511(3号館5階)
オフィスアワー:木曜日3限
備考
画像
ファイル
更新日付2023/01/25 14:51:18