開講年度2023
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2022年度心理学部心理学科
2023年度健康科学部健康栄養学科
2023年度健康科学部健康科学科
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名英語Ⅰa 未修得者
担当教員石塚 杏樹
学期曜日時限秋学期 木曜日 5時限
チームコード8ptxty4
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語を聞く能力・話す能力の向上を目指す。
授業の概要
この授業では、リスニング演習とリーディング演習を通して英語で内容を理解すること、異文化理解を深めることができるようになることを目指す。そのために、発音、語彙力の向上と英文法の確認の三点に力を入れて授業を行う。各Unitには、世界各国の様々な文化を端的に紹介した文章が記載されている。リスニング演習とリーディング演習を繰り返し行うことで、上記の目標を達成することができる。
授業の到達
目標
リスニング演習を通し、正確な発音を聞き取ることができるようになる。またリーディング演習を通し、二つのことができるようになる。一つ目は、語彙力の向上の仕方を、各UnitのTarget Vocabularyに挙げられている単語と、Idiomsのイディオムを使って、解説することで、ご自身で楽に語彙力を上げることができるようになる。そして、もう一つは、英文法の解説をすることで、今まで身に付けてきた英文法の確認ができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
メールにて学生からの質問等に対応する。
成績発表日に講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語・英語併用
実務経験をいかした教育内容
特になし。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
2Unit 11 Delivering the Mailのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
3Unit 12 Motivating Studentsのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
4Unit 13 Mystery Mansionのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
5Unit 14 International Baseballのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
6Unit 15 Strange Foodsのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
7Review(Unit11-15)の問題演習を行う。復習として、リスニングをもう一度聞いて問題演習を行う(30分)
8中間テスト中間テスト対策として、Unit11-15の復習をする。(90分)
9Unit 16 A Special Stationのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
10Unit 17 Taekwondoのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
11Unit 18 White Sandsのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
12Unit 19 Paper Productsのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
13Unit 20 Camouflage Artのリスニング演習を行ってから、単語とイディオムの発音と意味を確認し、問題演習の答え合わせを行う。復習として、リスニングをもう一度聞き理解する。(30分)
予習として単語とイディオムの発音をし、練習問題を行う。(30分)
14Review(Unit16-20)の問題演習を行う。復習として、リスニングをもう一度聞いて問題演習を行う(30分)
15期末テスト期末テスト対策として、Unit16-20の復習をする。(90分)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
期末テスト30%期末テストの出来不出来による。
中間テスト30%中間テストの出来不出来による。
授業への積極性40%課題提出、授業態度による。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Reading Advantage 3 Third Edition』Casey MalarcherCENGAGE2,904978-981-4336-55-0
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業終了後に対応する。
備考
画像
ファイル
更新日付2023/02/02 14:49:34