開講年度2023
開講学科経営学科 2013年度以降入学
科目名英語Ⅰc EH
担当教員吉井 浩司郎
学期曜日時限春学期 月曜日 2時限
チームコードt450omk
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年2年
単位数1
科目ナンバーB214-141-05
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
文法の基礎的な内容から学習していき、英語のS(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)の構造を把握しながら、英語の表現力を養成していきます。英作文の学習は、相当の時間と労力を要するという点で、一般に敬遠したくなる科目かもしれません。その結果、「英語は話すのも書くのも苦手」ということになりがちです。そこで、この授業では、少しでも楽に英語の表現力が身につくよう工夫の施されたテキストを使って学習して行きます。毎回の授業には、「英和辞典」を持参してください。電子辞書でも構いません。
授業の到達
目標
英語のS(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)の構造を把握しながら、簡単な日常英会話表現を英語で発信できるようになる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
春学期の定期試験を、秋学期の第1回目の授業で学生に返却し、そのあと、答え合わせをすることで、各学生に秋学期の課題を見つけさせる。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1学習への導入:SVOC練習問題(講義担当者作成プリント使用)配布プリントの復習:20分
2Chapter 1 Fast Food: Nothing New under the Sun(温故知新):前半Chapter 1 Fast Food: Nothing New under the Sun(温故知新):前半の予習:60分、復習:20分
3Chapter 1 Fast Food: Nothing New under the Sun(温故知新):後半Chapter 1 Fast Food: Nothing New under the Sun(温故知新):後半の予習:60分、復習:20分
4Chapter 2 Famous Dogs(吾輩は有名な犬である):前半Chapter 2 Famous Dogs(吾輩は有名な犬である):前半の予習:60分、復習:20分
5Chapter 2 Famous Dogs(吾輩は有名な犬である):後半Chapter 2 Famous Dogs(吾輩は有名な犬である):後半の予習:60分、復習:20分
6Chapter 3 When Was it Invented?(発明の歴史):前半Chapter 3 When Was it Invented?(発明の歴史):前半の予習:60分、復習:20分
7Chapter 3 When Was it Invented?(発明の歴史):後半Chapter 3 When Was it Invented?(発明の歴史):後半の予習:60分、復習:20分
8Chapter 4 Never Give Up: An Anti-Bullying Song(いじめ撲滅ソング):前半Chapter 4 Never Give Up: An Anti-Bullying Song(いじめ撲滅ソング):前半の予習:60分、復習:20分
9Chapter 4 Never Give Up: An Anti-Bullying Song(いじめ撲滅ソング):後半Chapter 4 Never Give Up: An Anti-Bullying Song(いじめ撲滅ソング):後半の予習:60分、復習:20分
10Chapter 5 The Migration of the Monarch Butterflies(渡りをする蝶オオカバマダラ):前半Chapter 5 The Migration of the Monarch Butterflies(渡りをする蝶オオカバマダラ):前半の予習:60分、復習:20分
11Chapter 5 The Migration of the Monarch Butterflies(渡りをする蝶オオカバマダラ):後半Chapter 5 The Migration of the Monarch Butterflies(渡りをする蝶オオカバマダラ):後半の予習:60分、復習:20分
12Chapter 6 New Foods from the New World(新世界より):前半Chapter 6 New Foods from the New World(新世界より):前半の予習:60分、復習:20分
13Chapter 6 New Foods from the New World(新世界より):後半Chapter 6 New Foods from the New World(新世界より):後半の予習:60分、復習:20分
14Chapter 7 Foreign Language Study Makes You a Global Citizen(外国語学習は地球市民へのパスポート):前半 Chapter 7 Foreign Language Study Makes You a Global Citizen(外国語学習は地球市民へのパスポート):前半の予習:60分、復習:20分
15Chapter 7 Foreign Language Study Makes You a Global Citizen(外国語学習は地球市民へのパスポート):後半Chapter 7 Foreign Language Study Makes You a Global Citizen(外国語学習は地球市民へのパスポート):後半の予習:60分、復習:20分
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験70%学習内容の要点をどれだけ習得しているかを基準に、採点する。
授業への参加度・発表30%発表のたびに、加点してく。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Read Well, Write Better』Joan McConnell, 武田修一、山内圭成美堂2,200円(税別)978-4-7919-4787-4
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業中、前後に質問を受け付ける。
備考
学生の理解度を最優先するため、毎回の授業の進め方は、計画通りに行かないこともあります。
画像
ファイル
更新日付2023/01/28 05:38:02