開講年度2023
開講学科2020年度法学部現代社会法学科
2020年度法学部法律学科
科目名英語Ⅰa EE
担当教員森 なほみ
学期曜日時限春学期 火曜日 2時限
チームコード1891e5h
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語を聞く能力・話す能力の向上を目指す。
授業の概要
・生活や社会の中の様々なトピックにリスニングやビデオ視聴を通じて触れ、それらについて話す。
・学習意欲・英語で伝える意識を高めるとともに、話す能力の向上ために学期中に1度グループプレゼンテーションを行う。
授業の到達
目標
・英語の基本的な文法事項を適宜確認し、意味理解において基本的かつ重要な文法事項を確認できる。
・リスニングによる話者のメッセージ・意見の要旨を理解することができる。
・リスニング力というインプットのための能力に加えて、実践的なスピーキングの基礎を養い、様々な表現・語彙・文法事項を定着させることができる。
・文法事項、日本語で確認することに意義のある事項を除いては、授業中の基本的なコミュニケーションは英語で行うことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
試験終了日から1週間以内に、Teamsまたはメールを使用して、受講者の受講態度に関するコメントと要望、受講者の今後の学修に関するアドバイス、最終評価に関する総評を伝えます。
使用言語
英語および日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1第1週 オリエンテーション
・授業の進め方、事前事後学習、オンラインワークシート、評価基準について
・Unit 1 This is me/ Sociology準備
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの残りを完成させる
2第2週 Unit 1 This is me/ Sociology <ターゲット>予測する
・Listening
・Grammar
・Speaking
*Vocabulary、Grammarを除き、ビデオ教材は扱わない。
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
3第3週 Unit 2 What is home?/ Cultural studies<ターゲット>一番言いたいことを理解する
・小テスト(オンライン)
・Listening
・Grammar
・Speaking
*Vocabulary、Grammarを除き、ビデオ教材は扱わない。
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
4第4週 Unit 3 Tracking life/ Anthropology<ターゲット>詳細を理解する
・小テスト(オンライン)
・Video
・Grammar
・Speaking
*Vocabulary、Grammarを除き、Habits and apps (Listening)は扱わない。
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
5第5週 Unit 4 Food matters/ Health 例を把握する
・小テスト(オンライン)
・Video
・Grammar
・Speaking
*Vocabulary、Grammarを除き、How food connects us (Listening)は扱わない。
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
6第6週 Unit 5 More than a game/ Cultural studies<ターゲット>意見を聞き取る
・小テスト(オンライン)
・Listening
・Grammar
・Speaking
*Vocabulary、Grammarを除き、ビデオ教材は扱わない。
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
7第7週 Unit 6 Everyday entertainment/ Media studies<ターゲット>順番を把握する
・小テスト(オンライン)
・Listening
・Grammar
・Speaking
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
8第8週 Unit 6 Everyday entertainment/ Media studies
・小テスト(オンライン)
・Video
・Grammar
・Speaking
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
9第9週 Unit 7 Do what you love/ Career studies<ターゲット>メモ取りとT表
・小テスト(オンライン)
・Listening
・Grammar
・Speaking
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
10第10週 Unit 7 Do what you love/ Career studies
・小テスト(オンライン)
・Video
・Grammar
・Speaking
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
11第11週 Unit 8 Big effects/ Environmental science<ターゲット>数字と年号を聞く
・小テスト(オンライン)
・Listening
・Grammar
・Speaking
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
12第12週 Unit 8 Big effects/ Environmental science
・小テスト(オンライン)
・Video
・Grammar
・Speaking
・グループ・プレゼンテーションのテーマ及びグループ発表
<準備学習>(30分)
・オンラインワークシートの準備学習
<事後学習>(30分)
・語彙の復習
・オンラインワークシートの復習
13第13週 小テスト(オンライン)/グループプレゼンテーション
・説明、グループ毎にテーマ決定、準備開始
<準備学習>
・なし
<事後学習>(30分)
・必要に応じて、授業に引き続き担当箇所についてプレゼン資料作成を完成させる
14第14週 グループプレゼンテーション
・準備完了
・Power Pointファイル提出
<準備学習>(30分)
・発表原稿を考えてくる
<事後学習>(30分)
・作成した資料、発表原稿を見直す
15第15週 グループプレゼンテーション
・発表、Q&A、投票、講評
・学期まとめ
<準備学習>(60分)
・作成した資料に基づき、自分の範囲の英文を暗記し、練習する
<事後学習>(60分)
・プレゼンで使用した英語表現の復習
・定期試験に向け復習する
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
平常点60%準備/事後学習:20点、小テスト:10点、授業参加:20点、グループプレゼンテーション:10点
定期試験40%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Reflect: Listening & Speaking <Level 1>』Cynthia Fettigセンゲージ・ラーニング34009780357449172
参考書
  ・
参考資料
参考URL
1.National Geographic Learning教科書の公式サイト
質疑応答
質問や相談はTeamsチャットにて受け付けます。
備考
・対面授業においてもICTを活用しますので、授業にはスマートフォン、タブレットPC、ノートPCなどインターネット通信が可能なデバイスを持参して下さい。授業中は充電する必要のないように予め充電してきて下さい。
・教科書の税込価格は1740円です。
画像
ファイル
更新日付2023/01/31 13:37:54