開講年度2023
開講学科総合政策学科 2013年度以降入学
2022年度総合政策学部総合政策学科
科目名コミュニケーション英語Ⅳb 未修得者
担当教員T.T.グエン
学期曜日時限春学期 金曜日 4時限
チームコードhfyky09
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーG114-141-08
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
G-DP1 多様性への理解 ○ G-DP2 コミュニケーション力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
Grammar clinic
授業の概要
 文法に重点を置いて、4技能の総合的能力向上を図る英語授業。文法項目は切り離して教えるのではなく、英語の4技能の総合的能力向上プログラムのなかに組み込まれた形で教えられる。さまざまな場面で文構造が使え、理解できているという意味での、コミュニケーションに資する文法的能力の向上が主たる目的である。したがって、ただ文法項目を確認するだけでなく、学習者同士で目標の表現パターンを相互に使いあったり、それを用いてコミュニケーションを図ったりする。
授業の到達
目標
直接的に必要な事柄について簡単な英語で説明できるようになることを目標とする。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表時に講評を講義連絡を通して伝える。
使用言語
英語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1Course Introduction/Syllabus/Grading PolicyReview of the course 30 mins
Assignment 30 mins
2Simple past (1)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
3Simple past (2)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
4Count and noncount nouns (1)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
5Count and noncount nouns (2)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
6Present continuous (1)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
7Present continuous (2)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
8Revision (Week 2-7)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
9“Going to” future (1)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
10“Going to” future (2)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
11Present perfect (1)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
12Present perfect (2)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
13PrepositionVocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
14Revision (Week 9-13)Vocabulary Test preparation 30mins
Review of the class/assignment 30 min
15Revision (Week 9-13)Review of the course 60 mins
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験40%授業内容の理解、CEFRのA2レベルの習熟度
その他の課題60%宿題やその他の課題の達成度を客観的に判断する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
担当者が最初の授業時に指示する。
備考
画像
ファイル
更新日付2023/02/04 15:41:31