開講年度2023
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
科目名日本の思想Ⅰ
担当教員林 淳
学期曜日時限春学期 水曜日 2時限
チームコードxdqzfv1
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーH231-114-01
R231-113-33
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
R-DP1 宗教文化の理解を中心とした幅広い教養を修得している。 ◎ H-DP2 論理的思考の訓練 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
近世の政治権力と宗教思想
授業の概要
江戸幕府はキリシタンを禁制し、寺請制度をつくり、身分にかかわらず国民は寺院の檀家となった。それを前提にして儒教、神道も展開した。キリシタンの時代から幕末を通して、政治権力と宗教思想の関係がどのように変化したかを理解する。
授業の到達
目標
○政治権力と宗教との関係について、事例を通じて考察する能力を身に付けることができるようになります。
○日本の宗教史を自分の言葉で説明できるようになります。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
定期試験。毎回小テストを行い、つぎの授業で講評をおこなう。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「ガイダンス」
○授業の方針を学びます。
○日本人は無宗教かどうかを考えます。
【予習】シラバスを読み、授業内容を把握する(60)
【復習】統計の内容を確認する(60)
2「戦国期の宗教状況」
○ザビエルの布教、仏教僧との対立を考える。
○キリシタン大名の背景を学ふ。
【予習】身近にあるキリスト教の影響を考えておく。『沈黙』を調べておく(60)
【復習】キリシタン禁制の影響をまとめる(60)
3「織田信長とフロイス」
〇信長の天下統一を、フロイスの視点から見てみます。
【予習】ラテンアメリカのカトリックについて調べる(40)
【復習】典礼問題の影響をまとめる(60)
4「豊臣秀吉の伴天連追放令」
〇伴天連追放令に書かれている禁止の根拠を確かめる。
【予習】キリシタン遺跡を調べてくる。檀家制度を振り返る(60)
【復習】授業の内容を確認し、身近な例を記録しておく(60)
5「徳川家康のキリシタン禁止令」
〇日本人の国外追放を決め、キリシタン禁制を出した理由を考える。
【予習】キリシタンの映像について調べておく(60)
【復習】世界遺産の実例を確認する(60)
6「天草島原の乱」
○キリシタン禁制にいたる歴史的経緯を学びます。
○寺請制度のありかたを考える。
【予習】配布プリントを見ておく(60)
【復習】寺請制度の影響を考える(60)
7「「保科正之の政治」
〇改暦
〇諸社禰宜神主法度
〇仁政思想の時代
【予習】保科正之の生涯を探しておく(60)
【復習】身近な歴史をまとめてみる(60)
8「本山・本所・頭の支配」
〇宗教者の支配のしくみ
【予習】陰陽師について調べておく(60)
【復習】勧進の芸能者をまとめてみる(60)
9「荻生徂徠の政談」
〇商業批判
〇本山・本所・頭の支配批判
【予習】徂徠のことをあらかじめ読んでおく(60)
【復習】徂徠の挫折を調べてみる(60)
10「富永仲基『出定後語』の仏教批判」
〇篤胤の真宗、日蓮宗への批判を考察します。
〇儒学者の仏教批判をたどります。
【予習】配布プリントを見ておく(60)
【復習】仲基の仏教批判を確認する(60)
11「天文方と伊能忠敬」
〇天文方の役割
〇忠敬の地図作成
【予習】配布プリントを見て、天文方のことを調べておく(60)
【復習】授業に出てきた人の生涯を文章にしてみる(60)
12「本居宣長と上田秋成の論争」
〇江戸時代のアマテラス信仰
〇日本優越主義
【予習】国学の歴史について調べてみる(60)
【復習】論争の意義を確認する(60)
13「対外危機と権力の動揺」
〇寛政改革と天保改革
【予習】寛政の改を調べる(60)
【復習】をまとめる(60)
14「平田篤胤の危機神学」
〇仏教批判
〇死後の世界
【予習】篤胤の生涯を調べる(60)
【復習】授業内容をまとめる(60)
15「廃仏のはじまり」
〇薩摩藩の廃仏
〇津和野国学
【予習】ノートにまとめる(60)
【復習】授業の内容を確認する(60)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
毎回の小テスト20%授業の理解度
授業態度30%授業への参加度
定期試験50%論理と事実の叙述方法
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業中に配布』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
研究室番号:3520(3号館5階)
オフィスアワー:金曜日昼休み。オフィスアワー以外でも質問、相談はできます。あらかじめチャットを送ってください。
備考
毎回プリントを配布します。そこに復習欄がありますから、必ずやってください。
画像
ファイル
更新日付2023/02/02 08:34:13