開講年度2023
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
総合政策学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2022年度心理学部心理学科
2023年度健康科学部健康栄養学科
2023年度健康科学部健康科学科
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
2022年度総合政策学部総合政策学科
2021年度文学部グローバル英語学科
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名政治学Ⅰ
担当教員小林 正嗣
学期曜日時限春学期 木曜日 1時限
チームコードzz61ink
科目区分選択
授業形態講義
対象学年1年
単位数2
科目ナンバーB131-222-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-4 論理的思考力 ◎ B-DP3-5 問題解決力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
テーマは、現代政治へと至る歴史、現代政治を作り上げている制度、現代政治の背景となる理論の三点である。
授業の概要
本講義は、現代政治の仕組みを総合的に理解、考察することを目的とする。そのための前提として、まず、現代政治へと至る歴史を概観する。その後、前半では、現代政治の仕組みがいかに成り立っているのかを、制度の側面から検討する。後半では、現代政治の背景にいかなる思想が存在しているのかを、理論の側面から理解する。
授業の到達
目標
日々の政治的出来事がなぜそのようになるのかを制度として説明できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日から一週間以内に講義連絡にて試験の出題意図および解答状況について送信する
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス(政治とは何か)毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直しに政治とは何かついて復習しておくこと(60分)
2古代から明治までの日本の政治毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し日本の政治の歴史について復習しておくこと(60分)
3明治から現代までの日本の政治毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し日本の政治の歴史について復習しておくこと(60分)
4国会の仕組み毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直しに立法権ついて復習しておくこと(60分)
5内閣の仕組み毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し行政権について復習しておくこと(60分)
6政党と利益集団毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し政治的媒介集団について復習しておくこと(60分)
7選挙制度の仕組み毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し日本の選挙制度について復習しておくこと(60分)
8地方自治の仕組み毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し地方自治について復習しておくこと(60分)
9権力概念の類型毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し権力概念について復習しておくこと(60分)
10自由主義の歴史的変遷毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し自由主義の歴史について復習しておくこと(60分)
11自由概念の様相毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し自由とは何かについて復習しておくこと(60分)
12自由と平等の関係毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直し平等とは何かについて復習しておくこと(60分)
13リバタリアニズムの理論毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直しリバタリアニズムの思想について復習しておくこと(60分)
14コミュニタリアニズムの理論毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直しコミュニタリアニズムの思想について復習しておくこと(60分)
15講義全体の総括毎日新聞を読み、現実の世界で起こっている政治について知識を習得しておくこと(180分)
レジュメを見直しに講義全体で学んだことついて復習しておくこと(60分)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験100%政治学の基礎知識の理解度を問う
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業レジュメを配布する』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『特になし』
参考URL
1.特になし
質疑応答
毎回の講義でリアクションペーパーを提出してもらう。次回講義の冒頭で回答する。
備考
授業中の私語は厳禁です
画像
ファイル
更新日付2023/02/22 17:52:07