開講年度2023
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
総合政策学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2023年度健康科学部健康栄養学科
2023年度健康科学部健康科学科
2018年度心身科学部健康科学科
2022年度総合政策学部総合政策学科
2021年度文学部グローバル英語学科
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名心理学Ⅰ
担当教員坪田 祐基
学期曜日時限春学期 金曜日 1時限
チームコードw27wwtw
科目区分選択
授業形態講義
対象学年1年
単位数2
科目ナンバーB131-285-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-3 課題発見力 ◎ B-DP3-5 問題解決力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
人間を含む動物の行動の背景を理解する
授業の概要
動物の行動を科学的に解明する試みである心理学全般の基礎的知識について、浅く広く、なるべく簡単に解説する。
また、それらの基礎的知識が、どのようなデータや実践の中から生じているのかにも触れ、いかにして心理学の理論が現象を説明するかを、授業中に簡単な実験を行うなどして、体感的に理解してもらう。
授業の到達
目標
心理学の基礎知識を理解するとともに、その意義を説明できる。さらに、日常生活に心理学が応用できるようになる。体系的に現象のメカニズムを説明できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
期末試験については、希望者に成績を開示する。
ミニ課題については、授業の最初に前回の課題について解説する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション・心理学とはなにか【予習】シラバスに目を通しておく。心理学の定義や歴史について調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
2脳の働き【予習】脳・神経の仕組み心について調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
3感覚・知覚【予習】錯覚について調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
4学習【予習】学習理論について調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
5意識・認知・思考【予習】意識・認知・思考について調べ、それぞれの違いについて考えてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
6記憶・感情【予習】記憶の仕組み・感情の働きについて調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
7動機づけ【予習】動機づけについて調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
8パーソナリティ1【予習】パーソナリティの定義について調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
9パーソナリティ2【予習】性格の一貫性論争について調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
10知能【予習】知能・IQについて調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
11発達【予習】発達段階の特徴について調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
12自己【予習】アイデンティティについて調べてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
13態度【予習】店で買う飲物をどのように選んでいるかについて考えてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
14対人的影響【予習】対人関係が意思決定に及ぼす影響について考えてくる。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
15まとめ【予習】これまでの内容を振り返って、わからないところをまとめておく。(120)
【復習】ミニ課題を活用しながら、配布資料を用いて授業内容を理解する。(120)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
期末試験50授業内容を理解しているか、心理学的現象と日常生活の関連を説明できるか
毎回の講義後に課すミニ課題50授業内容を理解しているか、授業に積極的に取り組んでいるか。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『エッセンシャルズ 心理学 〔第2版〕 心理学的素養の学び』二宮克美,山本ちか,太幡直也,松岡弥玲,菅さやか,塚本 早織福村出版2600円+税978-4571200861
参考URL
質疑応答
・授業中に質問がないか尋ねる。また、授業後、メール、Teamsのチャット等でいつでも質問を受け付ける。さらに、ミニ課題に要望・質問を書き込む欄を設けている。
備考
画像
ファイル
更新日付2023/02/20 17:03:25