開講年度2022
開講学科2021年度心身科学研究科心理学専攻博士前期課程
科目名実験心理学研究Ⅰ 1年演習
担当教員榊原 雅人
学期曜日時限通年 金曜日 4時限
チームコード
科目区分
授業形態演習
対象学年1年
単位数4
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
生理心理学的研究法の理解と研究プロトコルの立案
授業の概要
人間行動における情動、動機づけ、ストレス、リラクセーション、パーソナリティの役割について生理心理学的に検討する手法を学習する。はじめに、各自の研究に関わる関連文献の検索法の習得、方法論の検討を通して、研究計画を立案する。次に、実験データの収集、分析法の学習を経て、修士論文作成のための助言を総合的に行う。
授業の到達
目標
生理心理学的研究法、英語文献の調査(結果のまとめと比較、問題点の指摘)、実験プロトコルの立案ができるようになることを到達目標とする。さらに、生理指標の記録法(脳波および心電図)を修得することを目標とする。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表の際に講義への取り組み姿勢について講評する
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画(春)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1春学期講義オリエンテーション予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
2心拍変動の分析法1予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
3心拍変動の分析法2予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
4心拍変動の分析法3予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
5心拍変動の分析法4予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
6心拍変動の分析法5予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
7事象関連電位の分析法1予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
8事象関連電位の分析法2予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
9事象関連電位の分析法3予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
10事象関連電位の分析法4予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
11事象関連電位の分析法5予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
12心拍変動バイオフィードバック1予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
13心拍変動バイオフィードバック2予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
14心拍変動バイオフィードバック3予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
15心拍変動バイオフィードバック4予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
試験実施方法(春)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法(春)
評価方法割合評価基準
講義における取り組みについて評価100%シラバス内容について達成できたか評価する
授業計画(秋)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1秋学期講義オリエンテーション予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
2心拍変動バイオフィードバック5予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
3心拍変動バイオフィードバック6予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
4心拍変動バイオフィードバック7予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
5リラクセーション反応についての理論的検討1予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
6リラクセーション反応についての理論的検討2予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
7リラクセーション反応についての理論的検討3予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
8リラクセーションによるストレス反応の緩和について1予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
9リラクセーションによるストレス反応の緩和について2予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
10リラクセーションによるストレス反応の緩和について3予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
11生理心理学的方法論と扱おうとする研究の関係予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
12研究の構成1予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
13研究の構成2予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
14研究の立案予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
15まとめ予習:関連文献研究(60)
復習:発展的に文献を調べ研究する(60)
試験実施方法(秋)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法(秋)
評価方法割合評価基準
講義における取り組み姿勢についての総合評価する100%シラバス内容について達成できたか評価する
テキスト
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業やオフィスアワー(月3限・研究室)を通じて、質疑応答を行う。
備考
画像
ファイル
更新日付2022/02/01 17:05:41