開講年度2022
開講学科2020年度経済学部経済学科
科目名専門演習Ⅰ
担当教員渡邉 隆俊
学期曜日時限秋学期 木曜日 3時限
チームコードc0o653d
科目区分選択
授業形態演習
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーE232-842-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
E-DP3-2 問題解決力 ◎ E-DP3-3 協働的実践力 ◎ E-DP4-3 総合的構想力 ◎ E-DP4-4 生涯学習力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
経済データに基づく実証経済分析の基礎
授業の概要
研究活動の基礎(「プレゼンテーション」,「論文(報告書)」作成方法等)について実践的に学ぶ.
授業の到達
目標
卒業論文作成および社会人基礎力として必要不可欠な以下の2点を身につけ,実践できるようになる.
1)プレゼンテーションの基礎を身につけ,自分の考えを適切に相手に伝えるプレゼンテーションができるようになる.
2)論文(報告書)の作成方法の基礎を身につけ,自分の考えを適切に読み手に伝える論文(報告書)が作成できるようになる.
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
 成績発表後一週間後を目途に,WebCampusないしはTeamsにて「受講者の今後の学修に関するアドバイス」を提示します.
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1専門演習概説-ガイダンス-【予習(60分)】シラバス・事前配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめ
2プレゼンテーションの基礎1
パワーポイントの基礎
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
3プレゼンテーションの基礎2
パワーポイントによるスライド作成
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
4プレゼンテーションの基礎3
パワーポイントのスライド作成
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
5プレゼンテーションの基礎4
報告会と相互評価
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
6プレゼンテーションの基礎5
報告会と相互評価
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
7経済データ・資料収集の基礎【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
8論文・レポートの書き方1
パワーポイントの作成
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
9論文・レポートの書き方2
パワーポイントの作成
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
10論文・レポートの書き方3
報告会と相互評価
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
11論文・レポートの書き方4
報告会と相互評価
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
12論文・レポートの書き方5
相互評価を踏まえたパワーポイントの改訂
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
13論文・レポートの書き方6
報告会と相互評価
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
14論文・レポートの書き方7
報告会と相互評価
【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
15まとめ【予習(60分)】配布資料などを精読
【復習(180分)】学修内容のまとめと課題作成
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
プレゼンテーションおよび報告書100到達目標に掲げた事項を身に着けているかをプレゼンテーションおよび報告書の提出に基づいて判断.
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『適宜指示する』
参考URL
1.渡邉研究室ゼミ情報などを掲載
質疑応答
1)講義終了後,当該教室にて.
2)オフィスアワー(木曜昼休み,2721研究室)
3)ネットでの質問方法については,講義内で指示します.
備考
1)渡邉ゼミに申込みを希望する方は,上記参考URL(Webサイト)を必ず訪問してください.
2)経済実証分析は経済データの収集を含めPCを用いて行います.PCの利用や経済統計処理などの基礎を修得するために,いくつかの資格取得」にも挑戦してもらいます.これらの基礎も一緒に勉強していきます.
3)科目の性質上,授業スケジュールおよび内容を変更する可能性があります.
画像
ファイル
更新日付2022/02/03 14:43:09