開講年度2022
開講学科経済学科 2013年度以降入学
2020年度経済学部経済学科
科目名一般経済史B
担当教員早川 大介
学期曜日時限秋学期 水曜日 4時限
チームコードgqsvhko
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーE221-237-02
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
E-DP2-1 問題発見力 ◎ E-DP2-2 論理的思考力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
グローバル・ヒストリーからみる経済史入門
授業の概要
なぜ今日の世界には、豊かな国と貧しい国が存在しているのだろうか? 本講義では、この問題を経済史の視点からみていく。特に、近年のグローバル・ヒストリーの研究動向を踏まえながら、イギリス産業革命についての新しい解釈やその後の世界への波及などについて経済成長をデータに基づいて考察していく。
授業の到達
目標
・世界経済史に関する基礎的な方法論や史実を知り、説明することができる。
・世界にはなぜ豊かな国と貧しい国が存在しているのかを歴史的な視点から説明することができる。
・経済史に関する統計資料を解釈し、説明することができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日頃に「講義連絡」にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1イントロダクション【予習】シラバスを読み講義計画をあらかじめ確認する(20)。
【復習】配布資料・教科書の目次・はじめにを読む(60)。
2大いなる分岐
◯ポメランツの提起した「大いなる分岐」論を手掛かりに豊かな国と貧しい国のルーツを探る。
【予習】教科書1章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
3西洋の勃興
◯最初のグローバル化について説明する。
【予習】教科書2章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
4産業革命
◯なぜイギリスで産業革命が起こったのかを説明する。
【予習】教科書3章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
5工業化の標準モデル
◯ドイツとアメリカのキャッチアップについて説明する。
【予習】教科書4章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
6偉大なる帝国
◯インドの工業化とその挫折について説明する。
【予習】教科書5章の該当箇所を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
7南北アメリカ(1)                        ◯南北アメリカの経験について説明する。【予習】教科書6章の該当箇所を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
8南北アメリカ(2)
◯なぜ南北格差が生じたのかを説明する。
【予習】教科書6章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
9アフリカ(1)
◯アフリカ諸国の経験について説明する。
【予習】教科書7章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
10アフリカ(2)
◯なぜアフリカは貧しいままなのかについて説明する。
【予習】教科書7章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
11後発工業国と標準モデル(1)
◯帝政ロシアのキャッチアップについて説明する。
【予習】教科書8章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
12後発工業国と標準モデル(2)
◯日本のキャッチアップについて説明する。
【予習】教科書8章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
13ビッグプッシュ型工業化(1)
◯第二次世界大戦後の日本とソ連の経済成長について説明する。
【予習】教科書9章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
14ビッグプッシュ型工業化(2)
◯「東アジアの奇跡」について説明する。
【予習】教科書10章を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
15講義のまとめ
◯講義のまとめ・小テストの講評・質問等への回答を行う。
【予習】配布資料を読む(60)。
【復習】講義内容を復習した上、Webの小テストを受ける(60)。
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
小テスト40%各講義の理解度を確認する。
期末試験60%本講義の到達目標の達成度を確認する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか』ロバート・C・アレン 著グローバル経済史研究会 訳NTT出版20902147483647
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『一般経済史』河崎信樹・奥和義編ミネルヴァ書房26402147483647
2.『グローバル経済の歴史』河崎信樹他有斐閣30802147483647
3.『概説世界経済史 改訂版』北川勝彦他昭和堂25302147483647
4.『グローバル経済史入門』杉山伸也岩波書店9462147483647
参考URL
質疑応答
講義終了後及び下記のメールアドレスにて質問を受け付ける。
hayadai@vega.aichi-u.ac.jp
備考
講義中の私語、特別な理由のある場合を除いて携帯電話の操作(カメラを含む)は厳禁。
画像
ファイル
更新日付2022/02/03 13:41:51