開講年度2022
開講学科商学科 2013年度以降入学
経営学科 2013年度以降入学
経済学科 2013年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
2020年度法学部現代社会法学科
2020年度法学部法律学科
2020年度経済学部経済学科
2020年度商学部商学科
科目名英語Ⅰb (未修得者)
担当教員相川 由美
学期曜日時限秋学期 月曜日 5時限
チームコードnt4kt5o
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-03
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
 本授業の受講生の中は、英語に苦手意識を持っている場合が多いのではないかと思います。そこで、少しでもそう言った意識を払拭できるように、基本的な文法事項を復習しつつ、その知識を文章の読解に繋げていけるような授業を行いたいと考えています。
 よって、授業中にやるべきことを明確にしますので、それを確実にこなしてほしいと考えています。具体的には、授業にしっかりと出席すること、授業中に必要な作業を能動的に行うこと、必要な自宅学習を行うこと、これらの活動を通して目標が達成できるようにやって行きます。
 自ら問題意識を持って、前向きな気持ちで授業に臨むことを期待します。
 
 
授業の到達
目標
1.テキストで扱われている文法項目を理解し、その知識を読解に活用できるようになる。
2.英語の長文の内容を正確に理解できるようになる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
定期試験については、成績発表日から3日以内にWebCampusの授業連絡を使い、定期試験と今学期全体の総評(試験問題の意図や解答の状況等)を送信する。
中間試験については、その後の授業の中で総評を行い、各々の得点を伝えることとする。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「ガイダンス」:授業の概要と諸注意の説明
〇本科目の学習目的の説明
・学習の概要の理解と、テキストの内容確認
【予習】テキスト全体に目を通し、テキストで扱われる内容を確認する(10分)
【復習】授業の目的の確認(10分)
2「Chapter 7 Golden Years and Silver Divorces①」
〇問題演習と本文の読解
・上記の内容理解と定着
【予習】p.37, 39の問題を解く(30分)
【復習】本文の日本語訳のまとめ(20分)
3「Chapter 7 Golden Years and Silver Divorces②」
〇プリントを中心とした練習問題の演習
・上記の内容理解と定着
【予習】p.40, 41の問題の解答(15分)
【復習】語句の暗記、プリントの見直し(20分)
4「Chapter 8 Trees: A Gift from Nature①」
〇問題演習と本文の読解
・上記の内容理解と定着
【予習】p.43, 45の問題を解く(30分)
【復習】本文の日本語訳のまとめ(20分)
5「Chapter 8 Trees: A Gift from Nature②」
〇プリントを中心とした練習問題の演習
・上記の内容理解と定着
【予習】p.46, 47の問題の解答(15分)
【復習】語句の暗記、プリントの見直し(20分)
6「Chapter 9 Tattoos①」
〇問題演習と本文の読解
・上記の内容理解と定着
【予習】p.49, 51の問題を解く(30分)
【復習】本文の日本語訳のまとめ(20分)
7「Chapter 9 Tattoos②」
〇プリントを中心とした練習問題の演習
・上記の内容理解と定着
【予習】p.52, 53の問題の解答(15分)
【復習】語句の暗記、プリントの見直し(20分)
8「Chapter 10 Redefining Gender and Marriage①」
〇問題演習と本文の読解
・上記の内容理解と定着
【予習】p.55, 57の問題を解く(30分)
【復習】本文の日本語訳のまとめ(20分)
9「Chapter 10 Redefining Gender and Marriage②」
〇プリントを中心とした練習問題の演習
・上記の内容理解と定着
【予習】p.58, 59の問題の解答(15分)
【復習】語句の暗記、プリントの見直し(20分)
10「Chapter 11 All the Lonely People①」
〇問題演習と本文の読解
・上記の内容理解と定着
【予習】p.61, 63の問題を解く(30分)
【復習】本文の日本語訳のまとめ(20分)
11「Chapter 11 All the Lonely People②」
〇プリントを中心とした練習問題の演習
・上記の内容理解と定着
【予習】p.64, 65の問題の解答(15分)
【復習】語句の暗記、プリントの見直し(20分)
12「Chapter 12 Think Before You talk, Text, or Tweet①」
〇問題演習と本文の読解
・上記の内容理解と定着
【予習】p.67, 69の問題を解く(30分)
【復習】本文の日本語訳のまとめ(20分)
13「Chapter 12 Think Before You talk, Text, or Tweet②」
プリントを中心とした練習問題の演習
・上記の内容理解と定着
【予習】p.70, 71の問題の解答(15分)
【復習】語句の暗記、プリントの見直し(20分)
14「Chapter 7~12のまとめ」
〇本文の読解に必要な文法事項と、本文読解に必要な語句のまとめ・総復習
・上記の内容理解と定着
【予習】これまで学習した文法項目を復習する(15分)
【復習】テキスト・プリントの練習問題を解き直し、必要な部分は暗記する(60分以上)
15「確認テストと読解部分の確認・まとめ」
〇これまで学習した文法事項の理解度を測った後、読解の総復習を行う
・上記の内容理解と確認
【予習】確認テストに関する勉強を行う(60分以上)
【復習】定期試験に向けて、各自の学習状況に応じて試験勉強をする(60分以上)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験(期末試験)40%以下の点に関して、正確に理解できているかを確認するテストとなる。
1.テキストで扱われた文法事項が理解できているか。
2.最低限必要な単語や語句が理解できているか。
3.長文を正確に読むことができているか。
確認テスト40%以下の点に関して、正確に理解できているかを確認するテストとなる。
1.テキストで扱われた文法事項が理解できているか。
2.最低限必要な単語や語句が理解できているか。
提出物20%各Chapter終了後に本文の内容に関する日本語のレポートを作成する。本文の内容を理解して読んでいるかの確認。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Changing Times, Changing Worlds』Joan McConnell 山内 圭成美堂1900978-4-7919-7207-4
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『辞書(電子辞書でも紙でもどちらでも良い)』
参考URL
質疑応答
なるべく、授業の前後の時間を利用して質問等をすること。
授業時間以外にどうしても連絡を取りたい場合、Teamsを使用できる状況であればTeamsのチャットを使って連絡する。
*その他、詳細は1回目の授業で説明する。
備考
受講に関する諸注意
1.テキストと辞書は毎時間必ず持参すること。忘れた場合は減点となる場合がある。辞書を持っていない場合も、何らかの方法で絶対に持ってくること。
2.授業中の携帯電話、スマートフォンの使用厳禁。辞書代わりに使用することも認めない。
3.私語・飲食禁止。
4.授業中の途中退室禁止。トイレのみ認めるので、声をかけてから退室のこと。
5.規定の回数以上欠席した場合は失格となる。また、遅刻3回で欠席1回となる。詳細は1回目の授業で説明する。
画像
ファイル
更新日付2022/01/31 15:38:00