開講年度2022
開講学科英語英米文化学科 2015年度以降入学
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名English for TOEICⅠb/イングリッシュ&カルチャーⅠb D
担当教員森藤 庄平
学期曜日時限秋学期 木曜日 4時限
チームコードupr9aa7
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーK111-144-14
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
K-DP1-1 英語を読む力 ◎ K-DP1-3英語を聞く力・話す力(やりとり) ◎ K-DP1-4 TOEICや英検などの英語試験でスコアアップできる ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
後期:TOEIC初級(2)
授業の概要
後期: TOEICの出題形式に慣れ、各パートごとの特徴をつかむことでスコアアップにつな
げる。
授業の到達
目標
後期:TOEIC形式の問題を解きながら、TOEICの各パートにおける頻出の英語表現を確認
し、苦手なパートを克服することができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
WebCampusの「講義連絡」機能、Teams、メールなどを使用する。

例えば受講者の学修に対するアドバイスなど
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション
2Unit 1 The Weather 「発展(プリントで補う)」授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
3Unit 2 Shopping 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
4Unit 3 At the Airport 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
5Unit 4 Travel 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
6Unit 5 Health 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
7Unit 6 Housing 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
8Unit 8 Getting a Job 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
9Unit 9 In the Workplace 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
10Unit 10 New Products 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
11Unit 11 Office Messages 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
12Unit 12 Sales 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
13Unit 13 Ordering 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
14Unit 14 Commuting 「発展(プリントで補う)授業前に教科書の該当箇所の復習とプリントでの課題を予習してくること
(90)
15全体のまとめ
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
評価方法
評価方法割合評価基準
全体テスト(TOEIC)  60%60%TOEIC IPテストでターゲットスコアを獲得することができる。
平常点(課題および小テストなど)40%指定の課題をきちんとこなすことができる。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Simply 500:Acting the TOEIC』テリー・オブライエン他南雲堂1980978-4-523-18525-3
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
WebCampusの「講義連絡」機能、Teams、メールなどを使用する。
備考
・クラスは3つのレベルに分けている:A、B、C・D。
・上位クラスの方が上位の成績がつく機会がより多く与えられる。
画像
ファイル
更新日付2022/02/08 22:39:16