開講年度2022
開講学科歴史学科 2015年度以降入学
科目名西洋史特殊講義A-Ⅱ
担当教員曽我 昇平
学期曜日時限秋学期 水曜日 3時限
チームコード1v45822
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーH231-165-08
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
H-DP3 現代的問題へのアプローチ ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
ローマ教会と中世後期の西欧社会
授業の概要
中世後期のローマ教会について,ゴシック,ルネサンス,バロック建築の史料的解釈から,歴史学のトピック研究のあり方について理解することができる。
授業の到達
目標
ローマ教会の思想や制度がどのように社会との関連を及ぼしたかを考察し,歴史研究で何が問題となってきたのか,どんな課題が論じられてきたのかを整理する。その上で,各自の研究トピック設定の方法について理解することができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「ガイダンス」授業方針の説明
1.ロマネスク期からゴシック期へのローマ教会
【予習】授業シラバスの把握把(60分)
【復習】授業の全体についての確認(60分)
21.1.ゴシック建築とローマ教会            【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
31.2.司教座聖堂と都市の発達            【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
41.3.ゴシック期の教育・学問【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
51.4.ゴシック期の農民とローマ教会【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
61.5.ローマ・カトリック教会大分裂【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
71.6.ルネサンス期のローマ教会【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
82.中世終期のローマ教会
2.1ルネサンス教皇
【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
92.2.宗教改革と農民蜂起                【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
102.3.対抗宗教改革【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
112.4.バロック文化とローマ教会*1【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
122.5.バロック文化とローマ教会*2【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
133.近代へのローマ教会
3.1.啓蒙の時代のローマ教会
【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
143.2.近代へのローマ・カトリック教会【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
154.まとめ 中世後期から近代のローマ教会【予習】授業内で紹介された参考文献を熟読する。(60分)
【復習】授業で配布されたプリントを参考に講義ノートをまとめる。(60分)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験40%ローマ教会の思想と制度について十分理解し,歴史学のトピック研究をふまえた上で,西欧社会とのかかわりについて論述できる。
小テスト20%ローマ教会の思想と制度について,史料を正確に読み取ることができる。
授業コメント40%授業コメントが適切にでき,受講態度が良好である。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『資料を使用する』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『ギリシア・ローマの教育思想』上智大学中世思想史研究所(編)東洋館出版3900円4-491-00421-8
2.『ルネッサンスの教育思想』上智大学中世思想史研究所(編)東洋館出版3900円4-491-00421-10
3.『A History of Christianity』Paul JohmsonNew York$21.99U.S.978-0-684-81503-9
4.『The Jesuit Ratio Studiorum』Vincent J. Duminuco (ed.)New York978-0-8232-2047-2
参考URL
質疑応答
授業中に適宜,質問の有無を問う。質問に対しては,当該授業において,もしくは次週の授業の中で応答する。
備考
上記の文献以外にも適宜,授業の中で参考書や参考資料を紹介する。
画像
ファイル
更新日付2022/02/02 04:12:23