開講年度2022
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
総合政策学科 2013年度以降入学
心理学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
2021年度文学部グローバル英語学科
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名韓国語Ⅳ(総合)
担当教員李 廷
学期曜日時限秋学期 木曜日 4時限
チームコード39xt4xe
科目区分選択
授業形態外国語
対象学年2年
単位数1
科目ナンバーB234-148-42
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP2-1 多様性の理解 ◎ B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
ハングル能力検定試験5級合格にチャレンジ
授業の概要
この授業は韓国語Ⅰ・Ⅱを履修した学習者を対象にして、6月と11月に実施されるハングル能力検定試験5級に合格することを目標とする。
外国語を学ぶ目的は様々だが、この授業を通して、資格を取って実際に役に立つ実用的なものにして欲しい。
授業の到達
目標
ハングル能力試験に合格するため、春学期に引き続き、基本単語、文の仕組みと文法事項を段階的に提示し、練習問題、ハングル能力試験の過去問などを学習していく。
日常生活の中で頻繁に使う単語や表現を学習することによって、読解力と会話力をより高めることを目標とする。また、受講生のレベルに合わせ、新しい内容を提示する。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
中間試験は次の授業中に内容および回答について確認する。
期末試験は成績発表後にWeb Campusの講義連絡にて期末試験の総括を記載する。
使用言語
日本語と韓国語併用
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「ガイダンス」:授業内容および方針の説明
・春学期で学習した内容の確認
【予習】シラバスを読み、本授業内容を把握する(5)
【復習】授業全体についての確認(30)
2・前回の授業内容の確認
・春学期で学習した内容の再確認
【復習】授業全体についての確認(30)
【課題】配布されるプリント(20)
3・前回の授業内容の確認
・「動詞の語幹+したい」の学習
【予習】第11課の文法、テキストp.90(10)
【復習】「~したい」の使い方を覚える(15)
【課題】テキストp.91、93(20)
4・前回の授業内容の確認
・「名詞+です(か)」と丁寧な命令形の学習
【予習】第12課の文法、テキストp.94(10)
【復習】「~です(か)」と「~してください」の使い方を覚える(15)
【課題】テキストp.95、97練習問題(20)
5・前回の授業内容の確認
・漢数字と固有数字の使い分け
・助数詞の学習
【予習】数字と助数詞、テキストp.98(10)
【復習】数字と助数詞を覚える(15)
【課題】テキストp.99練習問題と模擬テスト③(30)
6・前回の授業内容の確認
・用言へヨ体とハムニダ体の過去形を学習
【予習】第13課の文法、テキストp.100(10)
【復習】用言の過去形を覚える(20)
【課題】テキストp.101、103練習問題(20)
7・前回の授業内容の確認
・「名詞の過去形」と「勧誘体」の学習
【予習】第14課の文法、テキストp.104(10)
【復習】指定詞の過去形と「~しましょう」の使い方を覚える(20)
【課題】テキストp.105、107練習問題と模擬テスト④(30)
8・前回の授業内容の確認
・「尊敬語」と「事実の確認や勧誘を表す表現」の学習
【予習】第15課の文法、テキストp.110(10)
【復習】「尊敬語」と「事実の確認や勧誘を表す表現」の使い方を覚える(20)
【課題】テキストp.111、113練習問題(20)
9・前回の授業内容の確認
・「名詞+です(か)/ですね」と「名詞+のようだ」の学習
【予習】第16課の文法、テキストp.114(10)
【復習】「~です(か)/ですね」と「~のようだ」の使い方を覚える(20)
【課題】テキストp.115、117練習問題(20)
10・前回の授業内容の確認
・不規則用言の学習
・まとめ
【予習】語幹脱落用言、テキストp.118(10)
【復習】語幹脱落用言を覚える(20)
【課題】テキストp.119模擬テスト⑤(20)
11・課題の過去問についての解説と確認
・過去問を解く
【復習】過去問の見直し(15)
【課題】過去問を解く(40)
12・課題の過去問についての解説と確認
・過去問を解く
【復習】過去問の見直し(15)
【課題】過去問を解く(40)
13・課題の過去問についての解説と確認
・過去問を解く
【復習】過去問の見直し(15)
【課題】過去問を解く(40)
14・課題の過去問についての解説と確認
・過去問を解く
【復習】過去問の見直し(15)
【課題】過去問を解く(40)
15・総まとめ
・期末試験対策
【予習】試験対策としてこれまでの学習内容の確認(50)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
授業態度・課題物50%授業に取り組む姿勢・意欲
課題の完成度
期末試験50%試験による習得度
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『三訂版パランセ韓国語初級』金京子/喜多恵美子朝日出版社2300円+税978-4-255-55676-5
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業の前後で随時対応する。
備考
この授業は原則として、春学期からの通年履修を想定している。
秋学期から履修しようとする人は授業の初日に申し出て欲しい。
ハングル検定の資格を目指して真剣に取り組みましょう。
画像
ファイル
更新日付2022/02/15 14:19:24