開講年度2022
開講学科2022年度心理学部心理学科
科目名教養セミナーⅡ
担当教員堀田 敏幸
学期曜日時限秋学期 木曜日 2時限
チームコードbw087n0
科目区分選択
授業形態演習
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB132-841-02
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎ B-DP3-3 課題発見力 ◎ B-DP3-6 自己表現力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
大きく考えることの魔力
授業の概要
人はその考え方によって決まる。どうしたら大きく考えられるのか、どうしたら頭が良くなるのか、どうしたら意志が強くなるのか。あなたに相応しい方法を発見します。欧米人と日本人の思考方法や慣習の違いにも注意を払いながら、教室での議論を深めます。
そして、大学での初年次にあたり、如何に思考力を緻密にするか、レポート作成のための文章指導も行います。
授業の到達
目標
人は他人から教えられたことを学ぶだけでは学問の、そして人生の満足は得られない。自ら求めてこそ、その一つの動機からは思考力が伸び出して、大きく感動を得ることができる。あなたの思いついたことに、必ずや成し遂げられると信じて立ち向かえる精神力を獲得します。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日後に、WebCampusの 「講義連絡」 にて試験講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1『大きく考えることの魔術』
テーマ: 自分の大きさを測る、長所を五つ
『予習』 p.60-62を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
2テーマ: 大きく考える言い方、未来の自分から考える『予習』 p.62-68を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
3テーマ: 価値をつける練習、ハンディ・キャップ『予習』 p.69-74を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
4テーマ: 創造的思考、週間改善プラン『予習』 p.78-85を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
5テーマ: 能力は心の持ち方、仕事は忙しい人に『予習』 p.85-91を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
6テーマ: アイデアを生む刺激、考え方が価値を決める『予習』 p.91-99を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
7テーマ: あなたの仕事は重要、考え方が将来を決める『予習』 p.99-106を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
8テーマ: 自己激励、それはVIPのやり方か『予習』 p.106-113を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
9テーマ: 希望を棄てない人、進歩的に考える人『予習』 p.115-123を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
10テーマ: 物事の両面を見る、人の心を読む『予習』 p.123-132を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
11テーマ: よいニュースを伝えよ、自分は重要な人物『予習』 p.132-139を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
12テーマ: ほかの人も重要、サービス第一主義『予習』 p.139-144を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
13テーマ: 人に好かれるための方法、人の欠点を許す『予習』 p.146-153を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
14テーマ: 心は連鎖反応を起こす
DVD 『エッフェル塔とパリ』
『予習』 p.153-156を読み、重要箇所に印を付ける(30)
『復習』 ノートを整理し、自分の状況に当てはめて再考する(30)
15授業全体の総括、およびレポート形式による試験『予習』 レポートの準備(120)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
レポート形式による試験90%大きく考えることの方法論に対する考察
授業参加度10%授業中の発表、質問、討議への取り組み 
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『大きく考えることの魔術』ダビッド・シュワルツ実務教育出版1,540円9784788907188販売:丸善
2.『大学で学ぶために』配布
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
研究室:  日進C、 2418室、    MKC、7906室、
Eメール: hotta@dpc.agu.ac.jp
オフィスアワー: 日進C 月 15:00 - 16:00、    MKC  金 14:50 - 15:50
 
備考
アドバイザーとしては、講義の内容と同様、大きく考えられる人間形成を目指して指導したい。
画像
ファイル
更新日付2022/02/06 11:45:30