開講年度2022
開講学科2021年度心身科学研究科心理学専攻博士前期課程
科目名⑩心理実践実習Ⅰ
担当教員吉川 吉美
葛 文綺
城戸 裕子
八田 純子
牧田 潔
学期曜日時限通年 火曜日 3時限
通年 火曜日 4時限
チームコード
科目区分
授業形態実験・実習
対象学年1年
単位数2
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
臨床心理学実践に向けての基本姿勢を習得する
授業の概要
本科目(実習)は、学内実習施設(心理臨床センター)における実践および見学実習を中心行う。学内実習施設(心理臨床センター)での実践は、クライエントの初回面接への陪席、心理検査や継続面接の担当を教員やカウンセラーの指導のもと行う。学年配当は、修士1年生とし、通年2コマ(180時間)である。※心理臨床センターでのオリエンテーション実習、シンポジウム運営実習も担当を行う。(実習時間外)
授業の到達
目標
1.心理臨床センターの役割、機能、構造を理解できる。
2.守秘義務等の倫理を理解し、専門職としての行動ができる。
3.必要な情報収集を行い、初回面接に陪席し、クライエント理解、見立て、方針をまとめることができる。
4.適切なテストバッテリーの検討、知能検査や性格検査などの実施、分析、解釈の過程を理解することができる。
5.面接の記録から資料を作成し、報告、管理することができる。
6.面接後の見立てと方針の下で、クライエントとの関係性の構築と維持ができる。 
7.ロールプレイや試行カウンセリングにおいて逐語録の作成ができる。
8.逐語録より、自分と相手との心的過程を考察できる。
9.医療・福祉・教育・産業・司法などの現場との連携について理解し、適切に行動できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
学修に関する助言を行う。(メールやteamsのチャット機能を活用する)
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
実践での臨床力を養えるよう心理臨床センターの「相談研修生」として登録し、実践の場で事例対応や事例検討などを行う。
授業計画(春)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション
意義と目的、今後の進行について
【予習】事前配布冊子を一読し、疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】オリエンテーションで学習したことをまとめる。(60)
2心理臨床センターの機能と役割を学ぶ【予習】心理臨床センターの機能と役割について事前学習を行い、疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】心理臨床センターの機能と役割をまとめる。(60)
3活動する専門職に求められる倫理【予習】心理専門職の倫理について事前学習を行い、疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】心理臨床センターの倫理をまとめる。(60)
4心理臨床センターの業務の実際【予習】心理専門職の業務について事前学習を行い、疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】心理臨床センターの業務をまとめる。(60)
5オリエンテーション実習①心理実践指導【予習】心理実践指導について事前学習を行い、疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】心理臨床センターの業務をまとめる(60)
6オリエンテーション実習②心理実践指導【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
7オリエンテーション実習③心理実践指導【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
8オリエンテーション実習④心理実践指導【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
9オリエンテーション実習⑤心理実践指導【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
10心理支援の実際Ⅰ-① 基礎編【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
11心理支援の実際Ⅰ-② 
心理アセスメントの実践指導
【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
12心理支援の実際Ⅰ-③ 
心理アセスメントの実践指導
【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
13心理支援の実際Ⅰ-④ 
心理アセスメントの実践指導
【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
14心理支援の実際Ⅰ-⑤ 
心理アセスメントの実践指導
【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
15心理支援の実際Ⅰ-⑥ 
心理アセスメントの実践指導
まとめ
【予習】心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。
     春学期に体験したこと等を総括を行う。(60)
試験実施方法(春)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法(春)
評価方法割合評価基準
課題提出50課題出題内容理解度、思考力、理解度、内容
実習への参加度50主体的姿勢、発想力、対応姿勢
授業計画(秋)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1心理支援の実際Ⅱ-①応用編【予習】春学期の知見、心理実践指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60
2心理支援の実際Ⅱ-②
心理面接の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
3心理支援の実際Ⅱ-③
心理面接の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
4心理支援の実際Ⅱ-④
心理面接の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
5心理支援の実際Ⅱ-⑤
心理面接の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
6心理支援の実際Ⅱ-⑥
心理面接の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
7心理支援の実際Ⅱ-⑦
心理面接の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
8心理支援の実際Ⅱ-⑧
コミュニケーションスキル
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
9心理支援の実際Ⅱ-⑨
コミュニケーションスキル
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
10心理支援の実際Ⅱ-⑩
コミュニケーションスキル
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
11心理支援の実際Ⅱ-⑪
見立てと介入の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
12心理支援の実際Ⅱ-⑫
見立てと介入の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
13心理支援の実際Ⅱ-⑬
見立てと介入の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
14心理支援の実際Ⅱ-⑭
見立てと介入の実践指導
【予習】心理面接指導での実習から疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】学習から得られた知識や技術をまとめる。(60)
15まとめ【予習】心理支援の実習から総括を行い、疑問点や質問事項をまとめる。(60)
【復習】本実習で得られた知識や技術について、振り返り総括としてまとめる。(60)
試験実施方法(秋)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法(秋)
評価方法割合評価基準
課題提出50課題出題内容理解度、思考力、理解度、内容
実習への参加度50主体的姿勢、発想力、対応姿勢
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『「使用しない」』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
実習内での質疑応答、各教員のオフィスアワーを活用しての対応とする。
備考
時間数が決められている単元であるため、特別な場合を除き欠席を認められない。
本実習を含め公認心理師、臨床心理士資格試験受験必須の講義受講を通して自身を見つめ、他者からの助言も含め、自ら専門職としての適性を見極める機会としていただきたい。
予習時間は、次の回の授業内容を振り返り、理解できないところの洗い出しを行うこと、復習時間は授業でわからなかったところを理解できるよう、また忘れないようにするための目安を提示している。
画像
ファイル
更新日付2022/02/02 09:56:18