開講年度2022
開講学科2017年度経済学研究科経済学専攻修士課程
科目名租税制度論Ⅰ 講義
担当教員細川 潔
学期曜日時限春学期 水曜日 5時限
チームコード
科目区分
授業形態
対象学年1年
単位数2
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
税制改革の歴史的経過と今後の課題
授業の概要
租税は政府・財政の運営に欠かせないものとして、またさまざまな公共サービスのコストを賄うためには必要不可欠のものです。租税の制度は長年の改正の積み重ねにより現在に至っています。それは、その時の政治情勢、経済情勢に左右されるほか、投資や貯蓄の推進、福祉政策との関わり、業界団体などの意向、国民生活への影響など様々な要素が絡み合って出来ています。場当たり的な税制改革の繰り返しにより、現在の租税制度は「公平・中立・簡素」からの乖離は非常に大きなものになっています。国民の間には不公平感が広がっているほか、税金は専門家に任せなければならないほど、複雑で難解なものになっています。
これまで行われてきた税制改革の重点課題やその背景、影響、過程を財政状況や景気変動を絡めながら総合的にみていくことにより、これからの租税制度に求められるものは何かを考えていきます。
授業の到達
目標
現在の租税制度の仕組みを理解し、租税制度の問題点、課題や税制改革、見直しの必要性について問題意識を持つことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
課題レポートについての説明や討議を行う。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
税務の職場での経験を講義の中に含めます。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス
税制の概要(1)
市場の失敗と税
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
2税制の概要(2)
政府支出と税
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
3税制の概要(3)
望ましい税とは
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
4日本の税制の変遷(1) 
シャウプ税制まで
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
5日本の税制の変遷(2) 
戦後混乱期・シャウプ税制以降
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
6日本の税制の変遷(3)
所得課税から消費課税へ
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
7日本の税制の変遷(4)
税制の抜本的改正
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
8日本の税制(5)
減税から増税へ
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
9日本の税制の現状と課題(1)
所得税①
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む。 「課題」(問題点)は何かを考える。(60)
10日本の税制の現状と課題(2)
所得税②
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む。 「課題」(問題点)は何かを考える。(60)
11日本の税制の現状と課題(3)
消費税
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む。 「課題」(問題点)は何かを考える。(60)
12日本の税制の現状と課題(4)
法人税
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む。 「課題」(問題点)は何かを考える。(60)
13日本の税制の現状と課題(5)
地方税
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む。 「課題」(問題点)は何かを考える。(60)
14日本の税制と財政(1)
所得再分配・社会保障
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
15日本の税制と財政(2)
フィスカルポリシー
【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】講義の該当箇所を読む(30)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
課題レポート70明確な主張、要点の整理、論理展開、的確な引用など
講義での報告・発言30講義への積極的参加姿勢
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『租税法の基礎理論(新版改訂版)』山本守之税務経理協会7600+税9784419059804
2.『日本の税制と財政』林宏昭岩波書店2500+税9784502265515
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『私たちはなぜ税金を納めるのか』諸富徹新潮社1400+税9784106037276
2.『図説 日本の税制』植松利夫編著財経詳報社2100+税9784881774656
参考URL
質疑応答
質問は水曜日の17:00~18:00の間で受け付けます(要事前アポイント)。
場所は細川研究室(2705)。
備考
画像
ファイル
更新日付2022/02/02 10:55:16