開講年度2022
開講学科2017年度商学研究科商学専攻博士前期課程
科目名経済学研究(Ⅱ)(社会経済史)A 講義
担当教員後藤 俊明
学期曜日時限春学期 月曜日 3時限
チームコード
科目区分
授業形態
対象学年1年
単位数2
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
ナチ期ドイツの歴史的展開(1933-1939年)
授業の概要
本講義では、20世紀前半のドイツ現代史を政治、経済、文化・思想を統合的に捉える、すぐれて政治社会史的な方法にもとづいて講義します。今年度は、ナチズムの台頭および第二次世界大戦開始までのナチ体制の成立・発展・変容の歴史過程を対象とします。
授業の到達
目標
(1) ドイツ現代史に関する知見を深めることができる。
(2) 歴史的思考力を磨くことができる。
(3) 政治社会史の方法的特質を理解することができる
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に講義連絡にて講義講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ナチズムの台頭①予習30分
復習60分
2ナチズムの台頭②予習30分
復習60分
3ナチスの政権掌握①予習30分
復習60分
4ナチスの政権掌握②予習30分
復習60分
5社会諸団体の強制的画一化①予習30分
復習60分
6社会諸団体の強制的画一化②予習30分
復習60分
7政党体制の崩壊:独裁の樹立①予習30分
復習60分
8党体制の崩壊:独裁の樹立②予習30分
復習60分
9民族共同体」の理念と現実①予習30分
復習60分
10民族共同体」の理念と現実②予習30分
復習60分
11総統神話と多頭制支配①予習30分
復習60分
12総統神話と多頭制支配②予習30分
復習60分
13ナチ経済政策①予習30分
復習60分
14ナチ経済政策②予習30分
復習60分
15講義のまとめ復習60分
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
課題レポートおよび講義への取り組みの姿勢を総合的に判断して評価します。100課題レポート:80%
講義への取り組み:20%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『とくに定めません。講義ノートを使用します。』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Germany:The Long Road West, Vol.2』Heinrich August WinklerOxford Univ. Press2006
参考URL
質疑応答
【オフィスアワー】 第3水曜 15時00分~15時30分 研究室(Room-No.2722)
備考
画像
ファイル
更新日付2022/02/01 11:38:47