開講年度2022
開講学科経営学科 2013年度以降入学
科目名現代経済学A
担当教員宮原 正人
学期曜日時限春学期 火曜日 3時限
チームコードri9q8h8
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーM231-231-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
M-DP1-2 社会の課題を発見し解決を図る能力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
経済学の「基本中の基本」的な考え方を学ぶ
授業の概要
社会科学全般の根幹分野である経済学の、またその基礎的部分の考え方の基本となる理論を、ミクロ経済学からのアプローチとして学習する
授業の到達
目標
ミクロ経済学における市場の果たす役割を習得することができるようになり、新聞記事やTVニュースの中に書いてある記事の(ミクロ経済学に関する)一部は理解できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
クイズ(授業内試験のこと)については、実施直後に解説する。
定期試験に関しては、web上等で講評する。成績発表後の指定された期間においては指定された方法での質問については個別に回答する。
なお、秋学期第1週の講義に際して、正規分布および春学期試験の解説を行う。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
特に有しない
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「経済(economy)」という言葉の由来/経済学の歴史(前半)/ミクロ経済学とマクロ経済学」の違い

アンケート調査
注)スマホ等を持参のこと
予習…とくになし/復習(60)…ノート整理
2経済学の系譜(前半)

資本主義とは…/産業革命(英)/値札の誕生

なぜ経済学を学ぶのかという、根本を問う
予習(30)…教科書の担当か所を読む/復習(60)…ノートの整理
3需要と供給、市場、価格、数量、均衡等、ミクロ経済学のキーワードを学ぶ予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
4市場と競争

われわれの経済社会の基本となる経済行動を学ぶ
予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
5需要曲線。供給曲線のシフト予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
6完全競争予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
7消費者行動の理論、需要曲線の導出予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
8同上(続)予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
9生産者行動の理論、供給曲線の導出予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
10同上(続)予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
11余剰問題(消費者余剰、生産者余剰、総余剰)予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
12余剰問題(続)(余剰の応用問題)

現実問題に応用して考える
予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
13市場の失敗

政府の果たすべき役割を考える/モラル(道徳の)ハザード(危険)について考える 
予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
14競争と戦略((囚人のジレンマ)

ゲームの理論の考え方の一環を知る/ゲームの理論の別の例題を取り上げる
予習(60)…新聞記事(1面を中心にして)を毎日読む習慣をつける/復習(60)…ノート整理
15期末到達度調査予習(120)…ノートを読み返す。質問か所をピックアップしておく/復習120)…ノートの整理
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
期末到達度調査60ミクロ経済学の基本を理解し、その後に履修する科目において応用できるようになること
クイズ(授業内試験)、レポート等に参加している40基本中の基本科目であり、積み上げが重要であるので、step by stepで行う講義であることを確認
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『消費者サイドの経済学 改訂版』浅岡敏行・関川靖編同文舘出版\2,800+tax978-4-495-43852-42012
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『レモンをお金にかえる法 新装版 “経済学入門”の巻』ルイズ・アームストロング(文),ビル・バッソ(絵)河出書房新社\1404(税込み)4-309-24341-X2005
2.『ビジネスのための経済学入門(第2版改訂版)』早稲田大学商学部ビジネス・エコノミクス研究会編中央経済社\2,200+tax978-4-502-13801-02015
参考URL
質疑応答
授業時間中に随時質問してください。
それ以外でも、オフィスアワーを利用してください。
備考
科目の性質上、シラバス通りに進まない場合もあることに留意しておいてください。
オンライン講義になった場合などは、Teamsのチャットや、大学のメールを利用して質問しても構いません(ただし、出席に関する問い合わせなどは返信しません)。
画像
ファイル
更新日付2022/02/02 17:14:29