開講年度2022
開講学科商学科 2013年度以降入学
経営学科 2013年度以降入学
経済学科 2013年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
2020年度法学部現代社会法学科
2020年度法学部法律学科
2020年度経済学部経済学科
2020年度商学部商学科
科目名実践英語Ⅲ
担当教員杉浦 克哉
学期曜日時限春学期 火曜日 3時限
チームコードy583t24
科目区分選択
授業形態外国語
対象学年2年
単位数1
科目ナンバーB234-141-41
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
TOEICの問題演習
授業の概要
模試形式のTOEIC問題集を使い、TOEIC対策を行います。春学期は主にリーディング対策に時間を割きます。
授業の到達
目標
・学生が英文を前から解釈して読むことができる。
・学生が英語を聞こえた順に理解することができる。
・学生が復習として単語、熟語、構文の意味を覚えることができる。
・学生が問題を解く際、根拠を持って答えを選ぶことができる。
・学生がリスニング問題を解く際、英語の音声を聞きながら解答を選ぶことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
15回目の授業で期末試験を行い、15回目の授業中に採点し、返却、解説します。
クイズ(小テストのこと)も同様に、授業中に採点し、返却、解説します。
また、全授業終了後にwebcampusで授業講評を送信します。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1Test 1のPart 5, Part 1復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
2Test 1のPart 5, Part 6, Part 1予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
3Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
4Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
5Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
6Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
7Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
8Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
9Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
10Test 1のPart 7, Part 2予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
11Test 1のPart 7, Part 3予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
12Test 1のPart 7, Part 3予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
13Test 1のPart 7, Part 3予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
14Test 1のPart 7, Part 3予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
15Test 1のPart 7, Part 3, 期末試験。予習: なし
復習120分: 授業でやった問題を解き直す、よみ直す、聞き直す。語句の意味を覚える。改めて自分の頭で読んだり聞いたりすることが重要です。
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
クイズ、期末試験80%クイズと期末試験の得点の合計を80点に換算
します。クイズは不定期に行います。また、TOEICを受験したら加点するので、得点が書かれた結果の用紙を見せてください。
平常点20%欠席するごとに平常点を減点します。また、課題未提出の場合も平常点を減点します。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『TOEIC L&Rテスト 至高の模試600問』、テッド寺倉、ロス・タロック2860円(税込み)9784757428997
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業前後に質問してください。
備考
辞書を毎回持ってきてください。
画像
ファイル
更新日付2022/02/02 17:49:06