開講年度2022
開講学科経営学科 2013年度以降入学
科目名英語Ⅰb EE
担当教員森川 信子
学期曜日時限春学期 木曜日 3時限
チームコードp9x6j8o
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-03
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す。
授業の概要
英文を読み、正しく理解する能力は、英語を聴く・書く・話す技能の基礎となる重要な力です。正しく理解できるようになるためには、英文法の知識と知らない語句を辞書で調べる力がまず必要です。この授業では、英文法のおさらいと、250語ぐらいの長さのエッセイを辞書を使いながら読むことを通して、読むための英語力を身につけていきます。TOEICについても紹介します。
授業の到達
目標
1. 授業で読んだ英文を、語句の意味や発音、構文を含め、正しく理解している。
2. 授業で学んだ英文法を修得している。
3. 辞書の使い方が上達している。
4. 自律的な学習態度を身につけている。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
秋学期授業初回に、春学期の授業の振り返り、試験、成績評価に関する総評をします。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1授業のガイダンス、自己紹介、TOEICについて[予習]シラバスを読み、本授業の概要を把握する(20)
[復習]授業・予定について確認する。テキストや辞書などを準備する(10)
[課題]Teamsを使って課題を提出する(30)
2英語力評価テストを実施[予習]TOEICの出題形式について調べる(60)
3Chapter 1 (1) Grammar 文型[予習] p.10-p.11 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
4Chapter 1 (2) Reading Passage[予習] p.8-p.9 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
5Chapter 1 (3) まとめ[予習] p.12 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
6小テスト(Chapter 1)
Chapter 4 (1) Grammar 接続詞・前置詞
[予習] p.28-p.29 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
7Chapter 4 (2) Reading Passage[予習] p.26-p.27 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
8Chapter 4 (3) まとめ[予習] p.30 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
9小テスト(Chapter 4)
Chapter 7 (1) Grammar 動名詞
[予習] p.46-p.47 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
10Chapter 7 (2) Reading Passage[予習] p.44-p.45 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
11Chapter 7 (3) まとめ[予習] p.48 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
12小テスト(Chapter 7)
Chapter 8 (1) Grammar 不定詞
[予習] p.52-p.53 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
13Chapter 8 (2) Reading Passage[予習] p.50-p.51 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
14Chapter 8 (3) まとめ[予習] p.54 を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習] テキストを音読し、ノートを見直す。(20)
15小テスト(Chapter 8)
春学期のまとめ
[復習]定期試験の準備をする(60~)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
授業参加度40%予習と授業への取り組みおよび課題を評価する。
小テスト20%語彙・表現・文法の理解を評価する。
定期試験40%語彙・表現・文法の理解を評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Good Reading, Better Grammar』Joan McConnell・山内 圭成美堂1900円978-4-7919-3418-8
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
各授業の終了時、またはTeamsのチャットで対応します。
備考
受講にはテキスト(教科書)と英和辞書(本または電子辞書)が必要です。忘れずに持参してください。
テキストは、書き込みのあるものは不可。未使用のものを用意してください。
受講態度が悪い場合(忘れ物・よそごと・私語・正当な理由のない欠席や遅刻など)は減点します。
途中入室は授業の妨げとなりますので、遅刻は認められません。
2/3以上の授業に出席した人のみ成績評価の対象とします。
画像
ファイル
更新日付2022/02/03 23:50:17