開講年度2022
開講学科2018年度心身科学部健康科学科
科目名臨床実習
担当教員早川 統子
牧野 日和
学期曜日時限通年集中 その他 集中
チームコードjqa11my
科目区分必修
授業形態臨床実習
対象学年4年
単位数12
科目ナンバーZ427-851-02
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
Z-DP1 指導力・実践力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
臨床の現場で12週間の実習を行う
授業の概要
臨床家に必要な基礎知識を体得し、倫理を理解する。
授業の到達
目標
1.専門職としての基本的な態度を実践することができる
2.言語聴覚障害の評価および訓練方法の選択ができる。
 (1)評価に要する関連情報を収集することができる。
 (2)評価ならびに臨床所見を総合判断して、患者の全体像の把握および問題点を抽出し、訓練方法を選択することができる。
3.現症・治療法、予後に関して患者様とその家族に説明ができる。
4.記録、報告書の作成ができる。
5.医療人として、専門職としての責任感および倫理観を身につけ、実習指導者、関連職種ならびに他の職員との協調関係を保つことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
必要に応じて面談にてフィードバックを行う
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
臨床経験から得た様々な経験をベースに学生に必要な臨床での知識,礼節を伝える.各学生が有意義な実習を行えるよう,可能な限り環境調整を行う.
授業計画(春)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1臨床実習デイリーレポート作成(180分)
2臨床実習デイリーレポート作成(180分)
3臨床実習デイリーレポート作成(180分)
4臨床実習デイリーレポート作成(180分)
5臨床実習デイリーレポート作成(180分)
6臨床実習デイリーレポート作成(180分)
7臨床実習デイリーレポート作成(180分)
8臨床実習デイリーレポート作成(180分)
9臨床実習デイリーレポート作成(180分)
10臨床実習デイリーレポート作成(180分)
11臨床実習デイリーレポート作成(180分)
12臨床実習デイリーレポート作成(180分)
13臨床実習デイリーレポート作成(180分)
14臨床実習デイリーレポート作成(180分)
15臨床実習デイリーレポート作成(180分)
試験実施方法(春)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
評価方法(春)
評価方法割合評価基準
実習評価100各施設の実習評価点を最終評価点とする.
授業計画(秋)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
2臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
3臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
4臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
5臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
6臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
7臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
8臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
9臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
10臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
11臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
12臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
13臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
14臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
15臨床実習デイリーレポート・症例報告書作成(180分)
試験実施方法(秋)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
評価方法(秋)
評価方法割合評価基準
実習評価100各施設の実習評価点を最終評価点とする.
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『言語聴覚療法臨床マニュアル』平野 哲雄 他(編集)協同医書出版社7480円(税込)4763930494Amazon.co.jp価格
2.『言語聴覚士のための臨床実習テキスト 小児編』深浦 順一 ,内山 千鶴子建帛社3080円(税込)4767945402Amazon.co.jp価格
3.『言語聴覚士のための臨床実習テキスト 成人編 』深浦 順一 , 爲数 哲司, 内山 量史建帛社3740円(税込)4767945399Amazon.co.jp価格
4.『その他実習の内容に沿って適宜案内する。』
参考URL
質疑応答
適宜回答を行うので、メールあるいは研究室まで問い合わせ
備考
言語聴覚士必須科目
画像
ファイル
更新日付2022/02/03 14:22:12