開講年度2022
開講学科2018年度心身科学部健康科学科
科目名スポーツマーケティング
担当教員井澤 悠樹
学期曜日時限春学期 火曜日 4時限
チームコードnhwlidj
科目区分選択
授業形態講義
対象学年3年
単位数2
科目ナンバーZ331-592-15
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
Z-DP2 課題設定・解決能力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験実務経験あり


テーマ
スポーツマーケティングの理論と実際
授業の概要
 2017年に見直しが施された第2期スポーツ基本計画内において「スポーツの成長産業化」が示されているように、いまやスポーツは、愛好者のみが実践して楽しむものではなく、大きな産業市場へと急速に発展してきています。また、スポーツ文化の醸成に向けたスポーツ振興を推し進めていく中で、マネジメント・マーケティング理論に基づいた取り組みは不可欠です。
 スポーツ消費者が抱くニーズとウォンツを満たすと共に、スポーツが社会に対して与える影響を理解することは、社会におけるスポーツの価値を高めることに繋がります。
 本講義では、スポーツの成長産業化とスポーツ振興を推し進めていく上で必要不可欠となるマーケティング理論について、事例を交えつつ展開していきます。
授業の到達
目標
・スポーツ特性を理解し、説明できる。
・スポーツマーケティング理論を理解し、説明できる。
・スポーツビジネス現場で必要となる知識を理解し、実践に移すことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
該当しない
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1イントロダクションスポーツを取り巻く現状、およびスポーツ産業界におけるスポーツマーケティングの必要性について調べ、理解する(240分)
2スポーツとは何か?講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツマーケティングとは何かについて調べ、理解する(120分)
3スポーツマーケティングの特性講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツ市場の現状について調べ、理解する(120分)
4スポーツ市場の理解講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツプロダクトとは何かについて調べ、理解する(120分)
5スポーツプロダクトの特性講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツ実践者の現状について調べ、理解する(120分)
6スポーツ消費者を理解する①:するスポーツ消費者講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツ観戦者の現状について調べ、理解する(120分)
7スポーツ消費者を理解する②:みるスポーツ消費者講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
一般的な消費者心理について調べ、理解する(120分)
8スポーツ消費者を理解する③:スポーツ消費者の満足度・ロイヤルティ・経験価値講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
一般的なマーケティングプロセスについて調べ、理解する(120分)
9戦略的スポーツマーケティングのプロセス講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
一般的なマーケティング・リサーチの方法論について調べ、理解する(120分)
10スポーツマーケティングとマーケットリサーチ講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツ現場で実践されているスポンサーシップについて調べ、理解する(120分)
11スポーツ・スポンサーシップ講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツブランドを取り巻く現状について調べ、理解する(120分)
12スポーツブランドのマーケティング講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
スポーツマーケティングとは何かについて調べ、理解する(120分)
13スポーツの権利ビジネス講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
様々な場面で活用されている権利ビジネスの現状について調べ、理解する(120分)
14ソーシャルメディア・マーケティング講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(120分)
マーケティング活動におけるソーシャルメディアの活用法とそのメリットについて調べ、理解する(120分)
15まとめこれまでに講義で配布された資料を読み返し、内容を再度理解する(240分)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験100出題された内容についての理解度を評価します。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『よくわかるスポーツマーケティング』仲澤眞・吉田政幸編著ミネルヴァ書房
2.『スポーツマーケティング[改訂版]』原田宗彦・藤本淳也・松岡宏高編著大修館書店
参考URL
質疑応答
講義内容に関する質問や相談、それに関連する質問や相談は、講義終了後に対応します。
備考
日頃からマネジメント・マーケティングの立場に立ち、スポーツを取り巻く環境の変化に注意を向けて下さい。
また、受講する学生は、下記内容を遵守するようにして下さい。
・講義中、不必要に私語をすること。
・講義中、イヤホンを付けて受講すること。
・その他、他の受講生に対して迷惑となる行為。
画像
ファイル
更新日付2022/01/18 16:21:36