開講年度2022
開講学科グローバル英語学科 2013年度以降入学
科目名Media English a
担当教員杉浦 正好
学期曜日時限春学期 火曜日 3時限
チームコードxa1xxdo
科目区分選択
授業形態演習
対象学年3年
単位数2
科目ナンバーV332-143-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
V-DP1-1実践的な英語コミュニケーション能力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
TVニュースの英語
授業の概要
 本授業で扱うMedia Englishは主として「放送英語」である。「放送英語」の中でも特に英語ニュースを扱い、オーセンティックな英語を聞き取るために段階的に学習する。
 英語ニュースには、構成・語法・文法・語彙などにおいて、他の「話し言葉」や「書き言葉」にない特徴が見られる。構文自体は小説や随筆よりは比較的易しく、日常的に新聞を読んでおれば内容理解にそれほど苦しむことはない。余裕があれば、英字新聞の見出しを理解できるようにする。
授業の到達
目標
英語ニュースを理解し、日本の文化について考え、英語で発信することができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1Introduction:授業方針の説明
本科目の概要と予習・復習の仕方を説明する。
【予習】シラバスを読み、本授業の内容をあらかじめ把握する。(120)
【復習】授業の内容を確認する。(100)
2Unit 1: The Challenges of Teaching English amid Coronavirus 
コロナ禍の英語教育
【予習】 題材の概要を把握し、重要語句と練習問題に取り組む。(120)
【復習】重要語句と練習問題を確認する。(100)
3Unit 1: The Challenges of Teaching English amid Coronavirus 
英語のリスニング・リーディング・ライティングの演習
【予習】 DVDを視聴し、News Storyの内容を把握する。(120)
【復習】DVDのNews StoryとReview Expressionsを確認する。(100)
4Unit 2: Students Keeping Memory of Shuri Castle Alive
首里城を語り継ぐ高校生
【予習】 題材の概要を把握し、重要語句と練習問題に取り組む。(120)
【復習】重要語句と練習問題を確認する。(100)
5Unit 2: Students Keeping Memory of Shuri Castle Alive
英語のリスニング・リーディング・ライティングの演習
【予習】 DVDを視聴し、News Storyの内容を把握する。(120)
【復習】DVDのNews StoryとReview Expressionsを確認する。(100)
6Unit 3: A Better Taste for Healthy Fish
魚が食べないレジ袋
【予習】 題材の概要を把握し、重要語句と練習問題に取り組む。(120)
【復習】重要語句と練習問題を確認する。(100)
7Unit 3: A Better Taste for Healthy Fish 
英語のリスニング・リーディング・ライティングの演習
【予習】 DVDを視聴し、News Storyの内容を把握する。(120)
【復習】DVDのNews StoryとReview Expressionsを確認する。(100)
8Unit 4: Robots Luring Diners Back 
ロボット販売のハンバーガー
【予習】 題材の概要を把握し、重要語句と練習問題に取り組む。(120)
【復習】重要語句と練習問題を確認する。(100)
9Unit 4: Robots Luring Diners Back 
英語のリスニング・リーディング・ライティングの演習
【予習】 DVDを視聴し、News Storyの内容を把握する。(120)
【復習】DVDのNews StoryとReview Expressionsを確認する。(100)
10Unit 5: Toilet Designs Aim to Flush Away Issues
公共トイレ革命
【予習】 題材の概要を把握し、重要語句と練習問題に取り組む。(120)
【復習】重要語句と練習問題を確認する。(100)
11Unit 5: Toilet Designs Aim to Flush Away Issues
英語のリスニング・リーディング・ライティングの演習
【予習】 DVDを視聴し、News Storyの内容を把握する。(120)
【復習】DVDのNews StoryとReview Expressionsを確認する。(100)
12Unit 6: Teleworking Encourages Tokyo Exodus 
テレワークで故郷へ
【予習】 題材の概要を把握し、重要語句と練習問題に取り組む。(120)
【復習】重要語句と練習問題を確認する。(100)
13Unit 6: Teleworking Encourages Tokyo Exodus
英語のリスニング・リーディング・ライティングの演習
【予習】 DVDを視聴し、News Storyの内容を把握する。(120)
【復習】DVDのNews StoryとReview Expressionsを確認する。(100)
14Unit 7: Learning to Love Rural Japan
秋田を学ぶ語学学校
【予習】 題材の概要を把握し、重要語句と練習問題に取り組む。(120)
【復習】重要語句と練習問題を確認する。(100)
15Unit 7: Learning to Love Rural Japan
英語のリスニング・リーディング・ライティングの演習
【予習】 DVDを視聴し、News Storyの内容を把握する。(120)
【復習】DVDのNews StoryとReview Expressionsを確認する。(100)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
期末試験70%英語のリーディング・リスニング・ライティングの各技能の伸長度を測る。
受講態度30%授業中の積極的な発表や発言などの参加態度を勘案する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『NHK NEWSLINE 5』山崎達朗ほか金星堂2,400円978-4-7647-4114-7
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
質問や相談については授業後、あるいはメールにて歓迎する。アドレスはmsugiura@dpc.agu.ac.jpである。
備考
遅刻3回で欠席1回とし、欠席5回を超えた場合は失格とする。

*座席は指定とする。
画像
ファイル
更新日付2022/02/02 15:34:22