開講年度2022
開講学科グローバル英語学科 2013年度以降入学
科目名Intensive ReadingⅢaD
担当教員小倉 美津夫
学期曜日時限春学期 火曜日 2時限
チームコード1ahshla
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年3年
単位数1
科目ナンバーV312-141-35
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
V-DP1-1実践的な英語コミュニケーション能力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
リーディング・ストラテジーをくり返し練習しながら、英語を英語として読む楽しさを味わう
授業の概要
この授業では、推測や勘に頼らず、英文を読むためのストラテジーを語彙力増強とともに段階的に習得し、正確に内容を理解することを学習します。教科書で扱っている英文を闇雲に、辞書を片手に一語一語日本語に訳していては英文読解力は身につきません。主要な情報を特定する力、英文の構成を把握する力、シグナルワードを的確に掴む力など、基本的な英文読解のためのストラテジーを習得し、リーディング力育成の基礎となる語彙知識獲得のためのストラテジーを身につけます。
授業の到達
目標
1.単語の知識を獲得するためのストラテジーを身につけることができる。
2.リーディング・ストラテジーをくり返し練習し、英文読解力の向上ができる。
3.英語を読む場合に母語で読むような自然な読み方ができ、英語を英語として読む楽しさを味わうことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
小テストのフィードバックは、翌週の授業時に行います。
定期試験のフィードバックは、成績評価で行います。
使用言語
日本語と英語の併用
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス:授業方針の説明
これまで学習してきたリーディングの振り返り
リーディング・クイズ など
【予習】シラバスを読み、本授業内容を予め把握する(40)
【復習】授業の全体についての確認(20)
2Unit 1 Check Your Level と英文読解演習【予習】Step 1~Step 4までの問題に解答し記録する。(45)
【復習】授業で学習した内容の確認と練習(15)
3Unit 2 Experience Pre-Reading Activities: Practice with a Short Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
4Unit 2 Experience Pre-Reading Activities: Practice with a Long Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
5Unit 3 Identifying the Main Idea <1>: Practice with a Short Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
6Unit 3 Identifying the Main Idea <1>: Practice with a Long Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
7Unit 4 Identifying the Main Idea <2>: Practice with a Short Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
8Unit 4 Identifying the Main Idea <2>: Practice with a Long Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
9Unit 5 Identifying the Main Idea <3>: Practice with a Short Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
10Unit 5 Identifying the Main Idea <3>: Practice with a Long Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
11Unit 6 Understanding Supporting Details: Practice with a Short Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
12Unit 6 Understanding Supporting Details: Practice with a Long Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
13Unit 7 Using Signal Words to Predict Ideas <1>: Practice with a Short Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
14Unit 7 Using Signal Words to Predict Ideas <1>: Practice with a Long Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
15Unit 8 Using Signal Words to Predict Ideas <2>: Practice with a Short Passage と英文読解演習【予習】このユニットの中の短い文章と長い文章を読み、設問に答える。(45)
【復習】授業で学習した新事項などを確認する。(15)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験60%100点満点で60点に換算します。
小テスト(TOEIC 10%を含む)25%毎時10問程度の問題に解答し、各設問を1点とします。
受講態度15%授業中の積極的な発言、質問等への回答などの活躍を客観的に評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Reader's Ark Basic』Yuji Ushiro 他金星堂1900+税978-4-7647-3884-3
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業内及び授業後かogusan@n-fukushi.ac.jpへのメールで行います。
備考
質問がある人は積極的に質問してください。
授業中の私語、飲食、携帯電話の使用は禁止です。
授業時には電子辞書あるいは英和辞典、英英辞典、和英辞典を使用しますので必ず持参してください。
授業を受けるにあたっての詳細については、第1回目の授業時に説明・指示します。
画像
ファイル
更新日付2022/02/08 19:17:21