開講年度2022
開講学科グローバル英語学科 2013年度以降入学
2021年度文学部グローバル英語学科
科目名WritingⅠaB
担当教員若槻 なぎさ
学期曜日時限春学期 火曜日 1時限
チームコードhi21q8t
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーV114-141-21
V112-141-21
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
V-DP1-1実践的な英語コミュニケーション能力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
正確なセンテンスを書き、パラグラフライティングの基礎を理解する
授業の概要
Writingの科目名どおり英語の4技能の「書く」を中心に学び、実際に日常生活で使える表現を学びます。
春期は相手に自分の伝えたいことを英語で簡潔に書き表すことができるように実際に短いメールを書いてみます。センテンスの正確さに重点をおき、高校までに学習した文法の応用も含む講義および演習形式の授業を行います。
秋期は読み手に伝わる英語を書くために基本となるパラグラフライティングの構成やルールを学びます。
センテンス単位のライティングからまとまりのある文章を書くための講義及び演習を行います。
授業の到達
目標
日常生活の身近な場面に於ける実用的、実践的なメールを英語で書くことができる。
メール発信の目的に応じた様々な表現を用いて正確な英文を書くことができる。
パラグラフと英文作成の基礎及び代表的な四つのパラグラフの型を理解し、実際にそれらを使ってまとまりのある文章を書くことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日にWeb Campusより授業講評を送信する。
使用言語
日本語・英語併用
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション
Unit 1 友人へメールを書く
Unit 1で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
2Unit 2
先輩や先生にメールを書く
Unit 2で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
3Unit 3
苦情のメールを書く
Unit 3で学んだ英語表現及び文法事項の復習
Final Step:苦情の手紙       60分
4Unit 4 
自分の紹介文を書く
Unit 3で学んだ英語表現及び文法事項の復習
Final Step:苦情の手紙       60分
5Unit 5 
自分の趣味を書く
Unit 5で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
6Unit 6 
自分の夢を書く
Unit 6で学んだ英語表現及び文法事項の復習
Final Step:自分自身の夢      60分
7Unit 7 
自分の出来事を書く
Unit 7で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
8Unit 8 
写真や絵を説明する
Unit 8で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
9Unit 9 
印象的な思い出を説明する
Unit 9で学んだ英語表現及び文法事項の復習
Final Step:印象に残る思い出    60分
10Unit 10 
グラフや図を説明する
Unit10で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
11Unit 11 
アンケートをまとめる
Unit11で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
12Unit 12 
調査の結果から意見を言う
Unit12で学んだ英語表現及び文法事項の復習
Final Step:クラスアンケート    60分
13Unit 13 
賛成・反対を表明する
Unit13で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
14Unit 14 
自分の要望を述べる
Unit14で学んだ英語表現及び文法事項の復習
60分
15Unit 15 
自分の将来像を描く
Unit15で学んだ英語表現及び文法事項の復習
Final Step:将来の職業       60分
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
小テスト70%各ユニットで学習した英語表現、文法・構文が定着しているかを評価する。
課題30%メールフォーマットや代表的なパラグラフの構成を踏まえているか。日本語の直訳ではなく英語の文として成り立つ文が書かれているか。基本的な文法および綴りに間違いがなく、伝えたいことが明確であるか。以上の観点から作成されたメールまたはパラグラフの評価をする。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Have Fun Writing! 楽しく学ぶ英文ライティング入門』工藤洋路・Dean Poland 著金星堂¥1,800+税978-4-7647-4040-2
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
基本的に授業時間内で教室での受付とします。
その他の場合は個別に相談に応じます。
Teams使用の場合はms20118017@aichigakuin.onmicrosoft.comまでEmailを送信してください。
授業方法により連絡方法が変わる場合は逐次連絡をします。
備考
英語辞書を持参すること。
最近授業中に不要な携帯電話の使用が目立ちます。大人としてのマナーを守って授業に臨んでください。
画像
ファイル
更新日付2022/01/17 13:28:42