開講年度2022
開講学科日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
総合政策学科 2013年度以降入学
2021年度薬学部医療薬学科6年
2020年度薬学部医療薬学科6年
2022年度総合政策学部総合政策学科
2021年度文学部グローバル英語学科
科目名社会学Ⅰ
担当教員松井 真一
学期曜日時限春学期 水曜日 2時限
チームコードvmspgn0
科目区分選択
授業形態講義
対象学年1年
単位数2
科目ナンバーB131-261-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP2-1 多様性の理解 ◎
B-DP3-4 論理的思考力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
社会学入門:「社会」はどこにあるのか
授業の概要
本講義では、はじめに社会学が検討の対象とする事柄は何であるのかといったことを他の学問との違いから考えます。そのうえで、これまでの社会学が考えてきたこと、明らかにしてきたことを1つずつ確認していくことで、社会学的な思考や方法を理解することを目的としています。また、社会学の概念や思考方法を用いて、複雑に絡み合った現代社会の諸課題の連関を適切に説明できるようになることも目指します。
授業の到達
目標
1.「社会学」の問いが説明できるようになること
2.社会学的な思考や方法を説明できるようになること
3.社会学的思考を用いて、現代社会を説明できるようになること
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日から1週間以内に希望者には研究室にて答案を返却する
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1社会学とは何かⅠ
・社会学の対象
・社会学のアイデンティティ
【復習】社会学の対象について確認する(30)
2社会学とは何かⅡ
・方法論的個人主義
・方法論的全体主義
・形式主義
【復習】方法論的個人主義、方法論的全体主義、形式主義の違いについて確認する(60)
3ジェンダーⅠ
・セックス、ジェンダー
・フェミニズム前史
【復習】セックスとジェンダーの違いを確認する(30)
4ジェンダーⅡ
・アメリカにおける第一波フェミニズム
【復習】第一波フェミニズムの内容を確認する(30)
5ジェンダーⅢ
・日本における第一波フェミニズム
【復習】第一波フェミニズムの内容を確認する(30)
6ジェンダーⅣ
・第二波フェミニズムⅠ
・リベラルフェミニズム
・ラディカルフェミニズム
【復習】第二波フェミニズムの内容を確認する(30)
7ジェンダーⅤ
・第二波フェミニズムⅡ
・マルクス主義フェミニズム
【復習】第二波フェミニズムの内容を確認する(30)
8ジェンダーⅥ
・LGBT
・「ジェンダー」の現代的状況
【予習】新聞等でジェンダーに関わる事柄を調べる(60)
9ジェンダーまとめ【予習】ジェンダーの授業のなかで理解できなかった事柄をまとめてくる(60)
10家族Ⅰ
・「家族」のイメージ
・「家族」の範囲
【予習】「家族」の範囲、意味を考える(30)
11家族Ⅲ
・原近代家族
【復習】原近代家族の特徴を確認する(45)
12家族Ⅳ
・近代家族
【復習】近代家族の特徴を確認する(45)
13家族Ⅴ
・現代家族
【復習】現代家族の特徴を確認する(45)
14家族まとめ【予習】家族の授業のなかで理解できなかった点をまとめてくる(60)
15確認テスト【復習】これまでの学習内容について確認する(90)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験100%授業で取り扱った事柄の理解度および学んだ知識を用いて現代社会の出来事を自分の言葉で説明できるかどうかで評価する
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『社会学』長谷川公一ほか有斐閣3,500円+税978-4-641-05389-2
2.『21世紀家族へ』落合恵美子有斐閣1,700円+税978-4641182059
参考URL
質疑応答
研究室:2414(2号館4階)
オフィスアワー:水曜日3限(13:30-15:00)

授業後やTeamsでも質問を受け付けます。
備考
講義では時事問題も取り上げます。日頃から新聞等で話題となっている事柄について触れておいてください。
画像
ファイル
更新日付2022/03/03 17:00:28