開講年度2021
開講学科2018年度心身科学研究科心理学専攻博士前期課程
科目名心理統計法特論 講義
担当教員谷 伊織
学期曜日時限秋学期 火曜日 2時限
科目区分
授業形態講義
対象学年1年
単位数2
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
修論作成に役立つ統計解析法
授業の概要
計量心理学研究bと振り替え可能な科目である。修士論文の作成に際して収集した調査データなどを総合的に解析するための解析のためにいくつかの方法を解説し、修士論文の作成時に役立つようにする。
授業の到達
目標
心理学の分野での統計解析の基礎、 心理テストの信頼性・妥当性、 分散分析、 多変量解析の入門的知識など、 臨床心理士試験問題にこれまで出題された概念を中心に解説する。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
講義内にて課題の講評を行う。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1心理統計学とは講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
2度数分布と理論分布、 分散と不偏分散講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
3度数分布の母数、 連続分布・離散分布講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
4相関と独立講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
5心理尺度講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
6検定の考え方、 有意水準とその由来講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
7テストの信頼性1講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
8テストの信頼性2講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
9テストの信頼性3講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
10テストの妥当性講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
11分散分析講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
12標準得点講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
13因子分析講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
14重回帰分析講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
15その他の多変量解析と最近の動向講義資料およびテキストを授業前に読んで予習する (45)。授業後は次週までに、授業で学習した内容について再度確認する (45)。
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
平常点評価100授業内で課されるレポートおよび発表課題、受講態度によって総合的に評価を行う。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『資料を配布する』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
講義内容に関わる質疑応答は講義終了時あるいは講義の冒頭で行う。また、オフィスアワーでも受け付ける。
備考
画像
ファイル
更新日付2021/02/02 13:48:33