開講年度2021
開講学科2017年度経済学研究科経済学専攻修士課程
科目名所得税法Ⅱ 講義
担当教員細川 潔
学期曜日時限秋学期 火曜日 6時限
科目区分
授業形態
対象学年1年
単位数2
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
裁判例を通して所得税法を理解する
授業の概要
 所得税は非常に身近な税ですが、その内容、仕組みは複雑なものとなっています。所得税の重要な項目について、それぞれ該当する裁決や裁判事例を題材にして、その争点とそれぞれの主張や判断の根拠を確認します。そうして所得税法の基本的な仕組み、論点を理解していきます。
授業の到達
目標
 課税庁と納税者の具体的な争い事例を取り上げ、事実関係やそれぞれの主張と争点を明らかにし、法の適用、解釈、判断の経過を確認することで、所得税法の規定について説明できるようになる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
課題レポートについて説明、討議する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
経験した事例を講義の中に含めます。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス
事例研究・・・納税義務者(ユニマット事件)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
2事例研究・・・包括所得概念(中高年齢者雇用開発給付金事件ほか)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
3事例研究・・・所得の帰属(歯科医院親子共同経営事件ほか)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
4事例研究・・・非課税所得(生保年金二重課税事件ほか)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
5事例研究・・・事業所得(1)所得税法56条(弁護士夫婦事件ほか)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
6事例研究・・・事業所得(2)必要経費(仙台弁護士会事件ほか)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
7事例研究・・・給与所得(外注費と給与)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
8事例研究・・・一時所得・雑所得(はずれ馬券事件)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
9事例研究・・・譲渡所得(財産分与)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
10事例研究・・・所得控除(配偶者控除ほか)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
11事例研究・・・損益通算(サラリーマンマイカー訴訟ほか)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
12事例研究・・・源泉徴収(源泉徴収と確定申告)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
13事例研究・・・修正申告・更正の請求(医師優遇税制と修正申告)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
14事例研究・・・行為計算否認(パチンコ平和事件)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
15事例研究・・・質問検査権(北村事件)【復習】講義の内容を確認しながらまとめる(60)
【予習】事件の概要をA4用紙1枚にまとめ、問題点を明確にする(60)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
講義での報告・発言など30講義への積極的参加姿勢
課題レポート70明確な主張、要点の整理、論理展開、的確な引用などを評価
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『実務に役立つ租税基本判例精選100』林仲宣税務経理協会3600+税9784419066352
2.『ケースブック租税法 第5版』金子宏ほか編著弘文堂4500+税9784335305177
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『租税判例百選 第6版』有斐閣2600+税9784641115293別冊ジュリスト
2.『裁判例からみる所得税法』酒井克彦大蔵財務協会3611+税9784754723569
参考URL
質疑応答
質問は火曜日の17:00~18:00の間で受け付けます(要事前アポイント)。
場所はアガルスタワー細川研究室(2705)。
備考
画像
ファイル
更新日付2021/02/03 11:08:48