開講年度2021
開講学科経済学科 2013年度以降入学
2020年度経済学部経済学科
科目名専門講読Ⅱ(英語)
担当教員佐藤 希
学期曜日時限秋学期 木曜日 1時限
チームコードzklj595
科目区分必修
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーE211-843-02
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
E-DP1-3 コミュニケーション能力 ◎ E-DP1-5 文化的理解力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
「開発・発展」について英語文献を読みながら、英語の基礎的素養を身につける。
授業の概要
この授業では「開発・発展」に関する英語の文献を読むことを通して、国が成長する過程で重要な概念となる「開発・発展」に対する理解を深め、「持続可能な開発・発展」について自らの考えを持つことを目的とします。
授業の到達
目標
1、英文を抵抗なく読むことができる
2、英文読解力を高める
3、読解した文献について、自らの意見を述べることができる
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績評価後にWebCampusの「講義連絡」を通じて授業講評を送信します。
使用言語
講義は日本語で実施するが、テキストは英語文献を用いる。
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス、文法の復習【復習】英文法を復習する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
2Development: A Very Short Introduction
1: What is development?
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
3Development: A Very Short Introduction
2: How does development happen?
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
4Development: A Very Short Introduction
3: Why are some countries rich and others poor?
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
5Development: A Very Short Introduction
4: What can be done to accelerate development?
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
6Development: A Very Short Introduction
5: The evolution of development aid
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
7Development: A Very Short Introduction
6: Sustainable development
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
8Development: A Very Short Introduction
7: Globalization and development
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
9Development: A Very Short Introduction
8: The future of development
【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
10The Wall Street Journal 1【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
11The Wall Street Journal 2【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
12The Wall Street Journal 3【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
13The Wall Street Journal 4【復習】講読した文献の内容について復習し、当該テーマに関する自分の意見を整理する(60)。
【予習】次回の講義の該当部分を通読する(60)。
14秋学期の復習【復習】確認テストに向けて、これまで学んだ内容を復習する(120)。
15まとめと筆記試験【復習】これまで学んだ内容を復習する(60)。
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
受講姿勢70%受講姿勢と課題への取組等を総合的に評価する。
筆記試験30%筆記試験の得点を評価対象とする。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Development: A Very Short Introduction』Ian GoldinOxford University Pr1628円
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
講義中に質疑応答の時間を設けます。
備考
(1)教材は授業時に配布する。
(2)授業中の私語、携帯電話の操作、居眠りは厳禁とする。
画像
ファイル
更新日付2021/02/03 15:13:04