開講年度2021
開講学科2020年度商学部商学科
科目名英語Ⅱb ED
担当教員大橋 千暁
学期曜日時限秋学期 金曜日 2時限
チームコード5sj58f9
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-04
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み理解する能力の向上を目指す
授業の概要
毎回、単元ごとに異なるテーマを追いながら英語長文をゆっくりと読み進め、一文ごとに各単語を品詞として正しく理解し、文型を正確に把握できるようになることを目指す。
授業の到達
目標
辞書を正しく使いこなせるようになり、発音記号を正確な理解し、品詞ごとの異なる意味を安易に区別できるように,なること。TOEICリーディングテスト300点相当の英文読解力を身につけること。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に授業講評を発表する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「ガイダンス」
授業概要の説明
第13単元 “The World after 9/11”前半
【予習】シラバスに予め目を通す。本文の意味の解らない単語を各自調べておく。(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
2第13単元 “The World after 9/11”後半【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙と作文の設問を中心に演習問題を復習する(30)
3第14単元 “Logical and Efficient, a Nation Opts Not to Marry”前半【予習】本文の意味の解らない単語を各自調べておく(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
4第14単元 “Logical and Efficient, a Nation Opts Not to Marry”後半【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙と作文の設問を中心に演習問題を復習する(30)
5第1回小テスト
第15単元 “Ainu Officially Declared Indigenous”前半
【予習】本文の意味の解らない単語を各自調べておく(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
6第15単元 “Ainu Officially Declared Indigenous”後半【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙と作文の設問を中心に演習問題を復習する(30)
7第17単元 ”Making the News“前半【予習】本文の意味の解らない単語を各自調べておく(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
8第17単元 ”Making the News“ 後半【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙と作文の設問を中心に演習問題を復習する(30)
9第19単元 “Big Brother Is Watching”前半【予習】本文の意味の解らない単語を各自調べておく(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
10第19単元 “Big Brother Is Watching”後半【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙と作文の設問を中心に演習問題を復習する(30)
11第2回小テスト
第22単元 “The Blaming Great Pyramids of Giza”前半
【予習】本文の意味の解らない単語を各自調べておく(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
12第22単元 “The Blaming Great Pyramids of Giza”後半【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙と作文の設問を中心に演習問題を復習する(30)
13第23単元 “Terror Laws ‘Eat Away at Privacy’”前半【予習】本文の意味の解らない単語を各自調べておく(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
14英語力評価テスト【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
15第23単元 “Terror Laws ‘Eat Away at Privacy’”後半【予習】演習問題を解く。(30)
【復習】語彙、文法を中心に読解箇所の復習する(30)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験80パーセント教科書の読解問題で取り扱った、文章・設問を範囲とし、文法的理解および、訳出力の二本柱で評価する。(80点満点)
小テスト20パーセント教科書にて扱った語彙・文法知識を問う内容の小テストを二回実施する。(各回10点ずつ)
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Various Reading Topics for Enjoying English!』関口智子 編著松柏社1700円978-4-88198-619-6
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業時間中に設けますが、時間内に全ての疑問を解決するのは容易ではないので、オフィスアワーの代替として授業中に公開したメールアドレスにて質問を全て受け付ける。
備考
各自で積極的に予習を行い、授業に臨むこと。授業態度は評価に一切に反映されないが、授業が円滑に進むためには受講者の前向きな授業態度が必要不可欠で、他の受講生への配慮もマナーとして併せて守ること。
画像
ファイル
更新日付2021/02/03 03:33:13