開講年度2021
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
科目名英語Ⅱb EF
担当教員杉浦 克哉
学期曜日時限秋学期 水曜日 2時限
チームコードure46sw
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-04
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでイギリスのBBCなどの動画も視聴する予定です。
英字新聞を読む際は、主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して読むことを覚えてもらいます。学生の理解度を見ながら進めます。また、学期中に何度かクイズを行います。
Youtubeは再生速度を0.5倍や0.75倍にできたり、字幕をつけたりできるので、これらを活用して英語を読みながら聞く練習も行う予定です。
授業は学生の英語力と理解度に合わせて進めるため、ニュース記事の難易度により進む速度は変わります。
予習については、指示された場合は指示された方法で予習をしてきてください。復習として語句や構文の意味を覚えてください。
授業の到達
目標
・英文を読む際、主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識する。
・不明な語句は必ず辞書等で調べ確かめることができる。
・不明な語句の意味を覚えることを習慣化する。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
クイズは授業時に返却し、解説します。
また、WebCampusの講義連絡機能を使い、最終評価に関する総評や定期試験の解答状況についてコメントします。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1授業について説明した後、英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
2英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
3英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
4英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
5英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
6英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
7英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
8英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
9英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
10英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
11英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
12英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
13英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
14英語力評価テストを実施予習復習は先生からの指示に従ってください。
15英字新聞の記事を読みます。時間があればYoutubeでBBCなどのニュース動画を閲覧します。復習60分(主語、動詞、目的語などの文構造、指示詞、接続詞、関係代名詞、語句の正確な意味などを意識して英文を読み直す。語句や構文の意味を覚える。)
予習(60分程度)は先生の指示に従ってください
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
クイズ、定期試験80%授業でやった内容を出題します。語句や構文の意味を問う問題、テキストと同じ問題を主に出題します。
平常点20%遅刻、欠席、居眠り、課題提出、内職の有無などにより評価します。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『なし』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
1.Japan Times
2.New York Times
3.BBC
質疑応答
日進キャンパスのオフィスアワーは水曜金曜の午後1:00から1:25です。
質問等は授業の前後に尋ねてください。時間が合えば、その他の時間でも対応可能です。
英語の勉強を頑張りましょう。
備考
新聞記事は先生が紙の記事または記事のURLを用意します。

評価はクイズ(小テスト)、定期試験などにより行います。
辞書は必ず持参し、授業中も不明な語句はすぐに調べ確かめてください。
遅刻は欠席とみなす場合があります。また授業中、頻繁にトイレに行く場合は事前に教えてください。

4つ目の参考URLとして
Voice of America: Learning English
https://learningenglish.voanews.com/
も載せておきます。
画像
ファイル
更新日付2021/02/11 18:32:39