開講年度2021
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
科目名英語Ⅱb EA
担当教員近藤 浩
学期曜日時限秋学期 水曜日 2時限
チームコードkgch6xc
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-04
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
英語の文章を、辞書を片手に、自分の力だけで正確に読み進め、その内容について自ら考察できるようになってください。
教科書の英文のテーマは「(貧しい子どもたちへの)教育」「(持続可能な)都市」「(介護用)ロボット」などです。今を生きる皆さんに興味をもってもらえる話題が多いと思います。いずれも基礎コース向けの平易な英文ですが、このレベルの英文がスラスラ読めるなら、TOEICや英検でも良いスコアを取れます。
授業の到達
目標
(1)文型を見抜き、英文を正確に解釈できる。
(2)段落・文章の構成を理解して、文章の要点を把握できる。
(3)自信を持って音読できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日以降にWebCampusで授業講評を送信します。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1Unit 8:Future Food
・つなぎ言葉を理解する
・本文(Three Possible Future Foods)を正確に解釈する
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
2Unit 8:Future Food
・本文の復習と音読練習
・英語資格試験等の英文にチャレンジ
【予習】チャレンジ用英文を読む。(30)
【復習】教科書本文を音読する。(30)
3Unit 9:The Ideal Wedding
・分詞構文に慣れる
・本文(Fantastic Wedding Locations)を正確に解釈する
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
4Unit 9:The Ideal Wedding
・本文の復習と音読練習
・英語資格試験等の英文にチャレンジ
【予習】チャレンジ用英文を読む。(30)
【復習】教科書本文を音読する。(30)
5Unit 10: How to Stay Young and Healthy
・助動詞を理解する
・本文(A Simple Trick to Staying Young)を正確に解釈する
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
6Unit 10: How to Stay Young and Healthy
・本文の復習と音読練習
・英語資格試験等の英文にチャレンジ
【予習】チャレンジ用英文を読む。(30)
【復習】教科書本文を音読する。(30)
7Unit 11: Space Age
・比較表現を理解する
・本文(The Moon or Mars)を正確に解釈する
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
8Unit 11: Space Age
・本文の復習と音読練習
・英語資格試験等の英文にチャレンジ
【予習】チャレンジ用英文を読む。(30)
【復習】教科書本文を音読する。(30)
9Unit 12: Understanding Your Personality
・仮定法過去を理解する
・本文(Possibilities of Stem Cells)を正確に解釈する
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
10Unit 12: Understanding Your Personality
・本文の復習と音読練習
・英語資格試験の英文にチャレンジ
【予習】チャレンジ用英文を読む。(30)
【復習】教科書本文を音読する。(30)
11Unit 13: Uncontacted Tribes
・受動態を認識する
・本文(Uncontacted Tribes in the Amazon)を正確に解釈する
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
12Unit 13: Uncontacted Tribes
・本文の復習と音読練習
・英語資格試験等の英文にチャレンジ
【予習】チャレンジ用英文を読む。(30)
【復習】教科書本文を音読する。(30)
13Unit 14: Future Computers
・挿入句に惑わされない
・本文(Computers of the Future)を正確に解釈する
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
14英語力評価テストを実施予習・復習の必要はありません。
15Unit 14: Future Computers
・本文の復習と音読練習
・英語資格試験等の英文にチャレンジ
【予習】本文までを予習する。(30)
【復習】「書く練習」で文型を確認する。(30)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験60%読解力を筆記試験(60点満点)で測定します。
平常点40%授業参加度や提出物(回数・内容)などをもとに評価します。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『English Challenger』岡本京子、Benedict Rowlett、他成美堂1900円(税別)9784791910168春学期と同じテキストです。
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業中はもちろん、研究室でも質問を受け付けます。
備考
座席は指定します。(学籍番号順)
英和辞典(電子辞書可)を持参してください。
提出するように指示されたものは、必ず提出してください。
画像
ファイル
更新日付2021/02/03 12:15:43