開講年度2021
開講学科日本文化学科 2013年度以降入学
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名英語Ⅱa EA
担当教員R.L.ノテスタイン
学期曜日時限秋学期 金曜日 3時限
チームコードhee01mx
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-02
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語を聞く能力・話す能力の向上を目指す
授業の概要
英語のスピーキングはスキルですから、スポーツ選手と同じに練習とトレーニングをすると早く上手になれる!毎週ペアープラクティスと英語でロールプレーとスキット練習など。その後はアメリカの有名な映画と音楽を紹介する。
授業の到達
目標
この授業の目標は: 1) 日常英語にもっと自信を持って使えるようになること 2) ネイティブスピーカーの早口英語がもっと上手に聞き取れるように 3) 沢山Communicative English Speaking Practice and Trainingをする。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
定期試験の採点が終了してから、授業の観察、フィードバックと将来の英語のアドバイスをします。
使用言語
成績発表日にWebCampusから授業講評を送信する。
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1教員の紹介と授業のテキストとプリントを配ります。リスニングHWを紹介します。授業目的のプリントと自己紹介宿題の書類を記入する(60分)
2英語で初対面練習。 リスニンングホームワークを確認します。YouTubeリスニングとボキャブラリー宿題。(60分)
31分間のショートスピーチ演習;自己紹介の練習。文法宿題と自己紹介英語練習。(60分)
4映画のBack to the Futureスキット#1を紹介。YouTubeリスニング宿題。(60分)
5映画のBack to the Futureスキットを練習。家族紹介英語を練習する。YouTubeリスニング、ボキャブラリー宿題と家族紹介英語練習。(60分)
6映画のBack to the Futureスキット#1を演習。YouTubeリスニングとボキャブラリー宿題。(60分)
71分間ショートスピーチ演習:私の家族を英語で紹介する。YouTubeリスニング宿題。英語で家族紹介練習。(60分)
8映画のBack to the Futureスキット#2を紹介。YouTubeリスニングとボキャブラリー宿題。(60分)
9映画のBack to the Futureスキットを練習。英語で時分の週末紹介を練習する。Back to the Futureスキット#2パーフォーマンス練習。(60分)
10映画のBack to the Futureスキット#2を演習。YouTubeリスニングとボキャブラリー宿題。(60分)
11ミスタービーンのビデオアクティブティー。YouTubeリスニングとボキャブラリー宿題。(60分)
12ショートスピーチの1分間演習:私の感動する前の話。YouTubeリスニングとボキャブラリー宿題。(60分)
13英語の朗読演習:The Cat in the Hat。YouTubeリスニングとボキャブラリー宿題。(60分)
14英語の朗読演習:The Cat in the Hatを演習する。Cat in the Hat演習のプラクティス。(60分)
15最後の授業は会話のスピーキングテストと定期試験の準備。1分間英語を話すスピキングテスト練習。(60分)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
授業参加20%毎週教員が観察します。
授業のスピーキングプロジェクト。40%スキットと1分間スピーキングテストを教員の前にする。
定期試験40%定期試験を採点する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業でもメールでも質問気軽に聞いて下さい。または研究室(日進キャンパスの2226室)水曜日11時ー12時のオフィスアワーに来てください。名城公園キャンパスの場合は木曜日昼(12:10ー13:00)教室にいます。
備考
画像
ファイル
更新日付2021/01/25 23:12:24