開講年度2021
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
総合政策学科 2013年度以降入学
心理学科 2013年度以降入学
健康科学科 2015年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名日本語Ⅱa 留学生
担当教員中川 康子
学期曜日時限秋学期 金曜日 3時限
チームコードsyx5t3w
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-139-02
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
B-DP3-4 論理的思考力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
日本語の読解力をつける
授業の概要
これは、留学生のための日本語の科目である。
この授業では、大学生として必要な文献等が読めるように、日本語の読解力と語彙力を養うことを目的としている。
ⅡaではⅠaで学んだことをもとに、さらに読解力を向上させることを目指す。また、論理的な文章だけでなく、エッセイなども取り上げる。
授業の到達
目標
教師の力を借りずに自分一人で読むことができる。
さまざまなタイプの文章を読んで理解することができる。
読んで理解した内容に関して、自分の意見や感想をまとめることができる。
教材を通して、日本社会への理解を深めることができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
必要に応じて講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション
第8課  「風呂場の戸」
・ 教科書に沿って、単語、本文、文章の構成、文法について学習する
(教科書について、以下も同様)
【予習】新出単語・漢字を確認し、本文を音読する     (20)
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】本文を熟読し、要点を整理する(20)
2漢字テスト(1)
第9課 「手で数を表す」
【予習】新出単語・漢字を確認し、本文を音読する     (20)
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】本文を熟読し、要点を整理する(20)
3漢字テスト(2)
第11課 「「タ」と「ハタケ」
【予習】新出単語・漢字を確認し、本文を音読する     (20)
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】本文を熟読し、要点を整理する(20)
4漢字テスト(3)
新聞① 「閉ボタン」
・学生が自分で課題文を読み、読解シートに記入する
・読解シートのフィードバック
・読解シートは授業後提出する
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】フィードバックの内容をもとに、読み間違え     た箇所などの確認をする(40)
5漢字テスト(4)
新聞② 「ジャガイモはあなどれない」
・学生が自分で課題文を読み、読解シートに記入する
・読解シートのフィードバック
・読解シートは授業後提出する
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】フィードバックの内容をもとに、読み間違え     た箇所などの確認をする(40)
6漢字テスト(5)
新聞③「語学はいかに学ぶべきか」(1回目)
・課題文を読み、読解シートに記入する
・読解シートは授業後提出する
【復習】漢字の復習をする(20)
7漢字テスト(6)
新聞③「語学はいかに学ぶべきか」(2回目)
・読解シートのフィードバック
・読解シートは授業後提出する
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】フィードバックの内容をもとに、読み間違え     た箇所などの確認をする(40)
8漢字テスト(7)
 「日本人の意識―結婚と家庭に関する40年の変容―」
【予習】新出単語・漢字を確認し、本文を音読する     (20)
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】本文の内容についてまとめる(30)
9漢字テスト(8)
 「「まじめ」という言葉」(1回目)
【予習】新出単語・漢字を確認し、本文を音読する     (20)
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】本文を熟読し、要点を整理する(20)
10漢字テスト(9)
 「「まじめ」という言葉」(2回目)
【予習】新出単語・漢字を確認し、本文を音読する     (20)
【復習】漢字の復習をする(20)
【課題】本文の内容についてまとめる(30)
11漢字テスト(10)
エッセイ①「なのはな」
・全員で文を読んだあと、読解シートに記入する
・読解シートは授業後提出する
【復習】漢字の復習をする(20)
12漢字テスト(11)
「なのはな」フィードバック
エッセイ②「犬はかじる」
・学生が自分で文を読み、読解シートに記入する
・読解シートは授業後提出する
【予習】わからない単語を調べ、本文を読む(30)
【復習】漢字の復習をする(20)
     「なのはな」のフィードバックをもとに、読
     み違えた箇所などの確認をする(30)
13漢字テスト(12)
「犬はかじる」フィードバック
エッセイ③「チャンプ」
・学生が自分で文を読み、読解シートに記入する
・読解シートは授業後提出する
【予習】わからない単語を調べ、本文を読む(30)
【復習】漢字の復習をする(20)
     「犬はかじる」のフィードバックをもとに、読
     み違えた箇所などの確認をする(30)
14漢字テスト(13)
「チャンプ」フィードバック
エッセイを読もう 小テスト
【予習】小テストに使われる語彙を調べる(30)
【復習】「チャンプ」のフィードバックをもとに、読み
     違えた箇所などの確認をする(30)
15これまでの総復習
試験
【予習】これまでの学習内容を確認する(90)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
評価方法
評価方法割合評価基準
漢字テスト10%毎回の提出漢字の読み書きができる。
テスト(20/40)60%学習内容(文法、読解)が身についている。
提出物30%宿題や授業中の読解シートを提出する。
テキスト
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業内で対応する。
備考
辞書を毎回持って来ること。
画像
ファイル
更新日付2021/01/29 10:41:49